
コメント

ゆきんこ
緊急帝王切開でしたので計画帝王切開と違うところがあったら申し訳ありませんが、手術室に入ってから手術台に乗って見えないように衝立みたいなのを立てられます胸から下は見えません。それから麻酔を背中に打って、感覚がなくなったらお腹を切りますが、私は思ったより触られてる感覚は無かったです。そこから押されたり引っ張られたりしましたが、「触られてるなぁ」位の感覚です。15分~20分位で赤ちゃんが出てきます👶
赤ちゃんが出てきたら、その後傷を縫い合わせて終わりです!
お金はトータルでですが、私は一時金プラス7万程度で収まりました!
保険も入っていたので、プラマイで考えたら、プラスになりました🙌
ひろけんなママ
ご返信ありがとうございます。
私は3人目が無痛分娩で生まれましたので、だいたい似た感じですかね。
保険は入っていないので高そうです😅
普通分娩より帝王切開の方がお高いと聞きましたので、不安です。
ゆきんこ
私も帝王切開は予想外だったので、かなり金額いったかもしれない、、、とすごく不安でしたが、退院の時に6万いくらと言われて「え?こんなに安くて大丈夫?」と思いました😅私の予想では20万はいったんじゃないかと思ったので😥
保険は女性疾病のやつで帝王切開が対象に入っていたので良かったなぁって感じです🙌
あとは高額医療費のやつを請求すればそこまで馬鹿高い金額にはならないと思います🙆♀️
ひろけんなママ
おはようございます。計画帝王切開より緊急帝王切開の方がお高い気がします。同じ料金なんですかね?
保険は女性疾患というのは普通の生命保険とかですかね?入っている保険は生命と医療とガンです。一度調べてみますね。
ゆきんこ
私も金額わからなくてかなりヒヤヒヤしてましたよ😥
アフラックの医療保険ので賄えたので13万円位保険から出て、高額医療費請求して、それも12万とか戻ってきたので、全然プラスになったんです🙌
ひろけんなママ
調べましたら、私はメディケア生命に入っていて女性疾患は帝王切開でも入るんですね。これは生まれてからすぐに告知しないとダメなんですかね?
計算は保険の方がやってくれるのは大丈夫ですよね?
ゆきんこ
私も自分の入ってる保険は帝王切開大丈夫かなと調べたら、対象だったので、窓口に連絡したら書類を送ってくれて、必要事項を書いて送った感じですよ😊
計算は、保険屋がやってくれると思います😉
ひろけんなママ
ありがとうございます。
生まれてから何日以内に申請しないとダメになることはありますかね?
ゆきんこ
私は退院してから申請しましたが、全然大丈夫でしたよ😉
ひろけんなママ
よかったですが、私の通っている産婦人科は退院する1日前に病院でお支払いしするんですが、申請すればいいですかね?
ゆきんこ
保険会社のやり方で違うかもしれませんが、アフラックは書類が来てその中に病院で記載してもらうやつもありました。そしてそれを書いてもらうのに、手数料取られました😅これは病院によって違うと思いますが😥
ひろけんなママ
ありがとうございます。
ただ帝王切開をやったことの証明書がいるんですよね?じゃなかったら証拠がなくても手続き出来ますもんね。
高額医療費や他にも戻ってきそうなのがあると思うんですが、それもふまえてブラスになりますかね?
ゆきんこ
そうです、なので保険会社からきた書類を病院側で記入してもらうんだと思います☺️
入院する日数や、保険によってだと思いますが、プラスになるかなと思いますよ🙌
ひろけんなママ
ありがとうございます。
そうなんですね?他に戻るのは病院側が教えてくれますかね?
ゆきんこ
はい、どういった手続きをすればいいか教えてくれると思います☺️
高額医療費のやつは病院で教えてくれましたよ🙋♀️
ひろけんなママ
そうなんですね。
入院中に聞いてみますね。ありがとうございました。少し安心しました☺️
ゆきんこ
こういう時は保険入っててよかったなぁって思いますよね🙆♀️
大変な分、少しでもプラスになるといいですね☺️
ひろけんなママ
ありがとうございます😃
参考になりました。