※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

母乳の出が悪いため混合育児をしているが、完母にしたい。母乳増やすためには吸わせることが重要。体調を崩すと預けるため、完母にできるか悩んでいる。

母乳について。
混合で育ててます。
最近母乳のでがよくないようです。
理由
・胸が三時間ごとに張ってたがあまり張らない
・ブラにパットを挟まないと母乳でびしょびしょになることがなくなった。(パットがこすれると痛いからガーゼも挟んて濡れたら取り替えるなどしていた) 
・朝方、おっぱい加えて怒るときがある 
・夕方は絶対おっぱい上げてもグズグズ、ミルクたす(80)
・おっぱいあげ終わったあとすぐ泣く

なのでなるべく吸ってもらうのが1番だと知り、吸わせてますがグズグズなので夕方朝方は足してしまいます。
母乳、ミルク合わせて10回めやすにしてます、
一回の授乳、左右五分ごと、30分以内を目安。

体重は34,7グラム一日増えてるようです(一昨日の体重測定結果)

本当は母乳だけで良いと言われてましたが預けることを考えて混合にしています。
でもなるべく母乳で育てたくて。
哺乳瓶拒否にならなければ完母でいきたいなと思ってます。
それだけのために混合にしてますがミルク足さないとグズグズが収まらないので母乳の出が悪いのかなーと落ち込みます。周りに母乳足りないんじゃない?ミルク足せば?とさらっと言われるのも余裕がない時イラッとしてしまいます。

母乳増やすためには吸ってもらうのが1番ですよね?
混合から完母にした方や出が良くなるようになった方はどんなことをしましたか?
本当は完母にしたいと思ってます。
これを気に完母になるように頑張るのもありかなとも思います。
預けることは体調を崩しやすいので病院に行くときのためです。
私が体調崩さなきゃ預けることはないので完母にできるかなーとも最近思います。

コメント

ゆん

いちばんは吸ってもらう事ですが、その他に白米たくさん食べて、水分いっぱい飲む事ですかね😊💕
完母希望であれば、1日の授乳回数10回じゃ少ないと思います💦

  • ゆい

    ゆい

    白米ですね!
    水は授乳のたびに400ミリは飲んでます!
    完母だと15回?くらいですか?

    • 12月7日
  • ゆん

    ゆん

    15回以上ベストですね☺️🙌🏻それくらい赤ちゃんが求めてくれれば吸わせやすいですけどね😂💦
    まだまだ試行錯誤しながら、お互い頑張りましょー😚💕

    • 12月8日
のん

混合から完母になりましたが、1人目の時はかなり頻回でしたねw
1日中ずーっとおっぱい吸ってるんじゃない⁈ってレベルでしたよ‼︎
私も最初はパットないと服まで濡らしてましたが、いつの間にか落ち着いてました。
私はとにかくお腹が空いたので食べて休める時は休んでましたwww
子供に添い乳しながら寝落ちとかしょっちゅうでしたね( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
なるべく飲み物は暖かいものの方が体も冷えないのでいいですよ♡

  • のん

    のん

    ちなみに2人目はゆっくり寝て欲しくて&預けられるように混合でしたが、乳腺炎になったので完母に切り替えました…
    5ヶ月になっても今だに3時間間隔でおっぱい枯れそうですw

    • 12月7日
もも

参考にならないかもですけど。
1日25㌘増えていれば大丈夫だったような気がします。
胸が張らないのは、指し乳になったということはないですか??
ミルクをあげてぐずぐずが収まるなら、その方がいいような気もします😃

ユウナ

3ヶ月頃までは
1日15回以上あげていました。
全てが10分10分というわけではありませんが!

白米をよく食べる、一回2膳でもok
たんぽぽ茶を飲む、1日2〜3リットル
根菜類、特にゴボウをよく食べる
逆さ飲みをさせる
身体を中から温める→厚着をするではなく。

1番は母乳相談室なとで、マッサージしてもらう事が効果的です。
冬は特に母乳の出が悪くなりやすいそうです。

ぽん

混合→完母です!
ただ私の場合、突然ミルク拒否をして全く飲んでくれなくなったので強制完母です💦
普段心がけていることは水分をよく摂ることです✨
吸ってもらうのも大事だと思います☺️
うちは突然のミルク拒否で不安になり母乳外来に行きましたが、おっぱいは出ているのですが体重が減っていてちょっと心配になっているところです😓
母乳足りないんじゃない?とか言われるとイラッとするの分かります😖
体重が増えていればミルク無くても大丈夫だと思いますよ☺️

nerii

私も混合希望だったのですが同じ感じでした!!今は仕事復帰の為仕事前にミルクでほぼ完母です
一ヶ月くらいの時は完母だと14から15回でした。
周りから足りてないとか、本当たまにストレスでした。
二週間検診まではミルク混合で足りてるから完母でといわれて一ヶ月検診の時も体重増えてました。ぐずるから=足りてないとは一概に言えないからあやしたりまたおっぱいあげてみたり色々してました。
オッパイも全然張らなくなった今は、出てるの足りてるのか全くわからないけど、大きくなってるし、授乳間隔もミルクよりは短いけど9回や8回になりました。
もし体重は増えてるのであれば、胸のリズムが出来てきた?とかですかね。
ちょうど一ヶ月手前くらいから私もすごく悩みました!けど本当に面白いくらい色々成長していきます!!周りもストレスだけど笑笑体重増えてるならきっと大丈夫ですよ♪お互い頑張りましょう♪少し似た状況だったので、長文失礼しました

  • nerii

    nerii

    度々すみません
    私も白米!と水分!これからは暖かいものを飲む?自分の体も冷やさないようにですかね?お風呂も忙しいかもしれませんが浸かるのもいいかもしれません。

    • 12月7日