
3歳の男の子にオモチャを奪われた経験について、同じような経験をした方の意見を聞きたいです。3歳児がオモチャを奪うのは普通なのか、稀なのか心配しています。親が介入するのは適切でしょうか。
批判や中傷コメントは 申し訳ございませんがご遠慮下さい💦
出来れば3歳の男の子ママさんに 返事を頂けたらありがたいです🙏🏻
先日 支援センターに 2〜3歳の子供を持つ顔見知りママさん達6〜7組程で 遊びに行きました
子供同士も 顔見知りなので 交代でお昼を食べている間は 子供の事を見てもらっていました🍀
(子供は先にお昼を済ませてます)
私は 娘と絵本を読んでいたら 娘が手に持っていた オモチャを3歳の男の子に 奪い取られそうになったので
娘が先に持っていたので その男の子に
「今娘が持ってるから 後でも良いかな❓」
「順番で 待っててくれる❓」
っと 色々優しく言ってオモチャを引っ張るのを やめさせようとしたんですが…
もちろん娘も抵抗して
ダメ〜‼️やめて〜❗️ストップ〜‼️○○の〜‼️
っと 声を張り上げて泣きながら 握りしめていたんですが…💦
(私も 軽く持っていて 言葉で言ったら 諦めてくれるかな❓っと思っていたのですが💦)
ものすごい力で 奪い取って行きました…
3歳になっても 小さい子(娘は2歳で超小柄)から オモチャを奪って行くのは 普通 よくある事なんでしょうか❓❓
しかも 大人が 言ってる言葉にも 耳を傾けず…
その子は 無表情で 力の限りを使って 奪って行ったので それが普通なのかな❓っと 少し驚いてしまいました💦
その子の母親は 別室に居たので その事は 知らずで終わってます😅
ただ 2歳の娘でも 最近は
「順番ね❓」
「○○ちゃんのオモチャじゃないでしょ❓みんなのオモチャだから 仲良く遊んで下さい」
っと何度か言うと
「一緒に遊ぼう〜❗️」
っと 仲良く遊んでます
ウチの子も3歳になったら 奪い取る子になるんではないかと言う心配もあったり…💦
3歳児のお子さんをお持ちの方…
これはよくある事なんでしょうか❓
それとも稀なケースなんでしょうか❓💦
奪い取られそうになった時 親がしゃしゃり出で 「順番ね❓」っとか 言っても 大丈夫なのか…💦
ご意見頂けるとありがたいです🙏🏻
- ちまちま(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
三歳くらいの男の子で取り合いなんてしょっちゅう目撃しますよ😅
親や支援センターの先生になだめられても聞く耳持たず引っ張りあいっこしてます😅

退会ユーザー
その子その子によります。
3歳児って言う事理解して聞く様に思いますよね🤔
私も3歳って凄いお兄ちゃんお姉ちゃんだと思ってました!
そう見えますよね。
でもまっっったく聞かないですよ😅
むしろちょっと理解してないの?って思う部分も多いです。
何なら2歳の時より頑固さだけは酷くなっている気がします😅
私ならこども同士の事はケガとかする様な事のない限り子ども同士で見守りますが😅
-
ちまちま
理解してくれると思ってました〜‼️
周りの2歳児の男の子方が 良く言う事を聞くので それ以上の事が出来ると思ってました〜😅
より頑固になるんですね〜(笑)
それは これから先 しつけが難しそうですね…💦
am*26さんなら 子供同士の奪い合いなどは 親は口出ししないって事ですね〜💭
今回奪い取られので 娘が今回の事を学習して小さい子に同じ事をしてしまいそうで 怖いです😣💦- 12月7日
-
退会ユーザー
育てるまで変に勘違いしますよね。
時期がありますし
支援センターでなく家に来たお客さんの前ならお利口さんの(フリ)をする時もありますよ!
支援センターは途中まで緊張してますが急に自分をさらけ出します。
その都度ダメだよ。小さい子にはどうぞしようねーと教えるしかないかと!
それこそうちの子は見た目が小さいのでちょっと下の子でも大きさは変わらないので奪ったりします。
でも妹がいるので
こんなに小さい子にはとても優しくしますよ。- 12月7日
-
ちまちま
そんな小さいのに フリとかあるんですね〜‼️
それにもビックリしました❗️
やっぱり 子供からは 目を離さず しっかり見とかないとダメですね〜😅
ウチの子も 超小柄で 1歳に間違われる程です💦
しかも 絶対娘の方が年上なのに その子の事を「お姉ちゃん❗️」っと読んだり(笑)
「○○ちゃんの方が お姉ちゃんだよ〜😅」って 言ったりしてますが 理解してなさそうです💧
やっぱり 下の子が出来ると 下の子くらいの子に 対しては 優しくなるんですね〜💕- 12月7日

ryo*mama
よくある事です😅
うちの子は言葉も早い方でこっちの言うこともしっかり理解してますが、聞く耳持たず、衝動で奪ったりします。
もちろんすぐに返してごめんなさいさせますが。
支援センターの先生も、「年少のクラスは一日中あちこちでケンカ勃発してるから、今から練習よ〜」なんて笑ってました💦
-
ちまちま
衝動で奪った感じではなかったんで…💦
でも すぐに返してごめんなさいが 出来るので 凄いと思います✨
年少さんって 4歳頃ですかね❓
3歳で ビビってたら ダメですね(笑)- 12月7日
-
ryo*mama
衝動でないにしろ、その子はおもちゃしか目に入ってなかったんだろうな〜って思います😓
年少は3歳のクラスですね!
集団生活に慣れていない、家で自分中心に生活しているってことで、おもちゃの取り合いはよくあることらしいです💦
ただ、本当に子どもの生まれ持った性格ってあるので、3歳でも他の子のおもちゃに興味ない子、100回注意しても言うこと聞かない子がいますよ😅
ちまちまさんの娘さんは1度言っただけで、言うこときいてくれるなんてとてもお利口さんですね💓- 12月7日
-
ちまちま
オモチャじゃなくて 私の顔を見て奪って行ったんです😭
でも 初めはオモチャしか目に入ってなかったのかな❓💦
てっきりプレが3歳なので4歳さんかと思ってました〜😳💦
ホント その子その子の個性ですね〜🍀
うちの子は 最近 聞いてくれる様になったので…
しかも1回では 聞かないですよ💦
何回も言ってやっと 出来る様になってきたので😅- 12月7日

どんぐり
3歳の息子がいますが人のは取りません!自分が持ってるのを取られそうになると絶対渡しませんが💦
親が見てないところで取ってく子は
たまにいますよ😓
本当にその子の性格によりますね💦
四歳でも取っていくし作ってるの壊して行く子もいます😨
またまたその子がそういう子だっただけです!
注意はしてもいいと思います😄
聞く聞かないは子供によって違うと思いますが…😵
-
ちまちま
そうなんですね〜❗️
やっぱり その子 その子で 違いますよね💦
作ってるのを壊すのは 壊された子は悲しくなりますよね💦
やんわり 注意しても 良いですよね💦
聞く聞かないは その子に 委ねる感じで…😅- 12月7日

こぱぐまま
4歳の今でもたまに取り上げたりするので3歳で大人の言葉に耳を傾けて辞めることはあまりないと思いますよ(>_<)
その子の性格にもよるとは思いますがね(>_<)
-
ちまちま
そうなんですね〜❗️
1つ上だから もっとしっかりするのかと思ってました〜‼️
やっぱり その子その子の性格もありますよね😅- 12月7日

かなこ
3歳息子います。
息子さ人のは奪う勇気ないみたいですが、持っているのは貸せません。
みなさんが言うように、子どもは成長バラバラですし、3歳とはいえ3歳1か月と3歳11か月でもまた違います。
その都度、親が必要だったら対応していけばいいと思います。

ラピ
ただの子ども同士のおもちゃの取り合いじゃないですか?
娘さんも抵抗して泣いたりしてたんですよね。
子どもからしたら2歳も3歳も変わらないですし小柄とかは関係無いのでは?
うちの子は3歳で今は大分落ち着いてますが少し前までは乱暴者でしたし、お互い子ども同士を見守って遊ばせる状況だったならおもちゃを取り合うくらいしょうがないと思います。
私なら何があるか分からないので自分の子から目を離しませんが。
ちまちま
出来れば 3歳児を持っている男の子のママさんに 生の声を聞きたかったのですが…💦
私も男の子同士での取り合いは 見た事はあるのですが…🤔
女の子から しかも 小さい子から 奪い取って行くのは あまり見なかったので…💭
そこが知りたかったんです💭
退会ユーザー
失礼しました。出来ればと書いてあったので自分の経験談を書いてしまいました💦解決策見つかると良いですね😣💦