
赤ちゃんが夜泣きして起きる理由や授乳間隔について相談しています。夜間の授乳が頻繁で、眠りが浅い様子。普通の授乳方法で眠れるか不安です。
これって夜泣き??
授乳間隔あかないだけ?
昼夜の授乳間隔は2時間おきです。
夜2時間おきに起きるので、ミルクを寝る前に80足して、4時間から5時間最初はあきます。
しかし最近2時間で起きることもあります。
なので夜中ミルク100入れてみたものの…1時間半で起き片方の乳を少し咥えて寝て、また1時間半後に起きました。なぜ?
夜はだっこトントンで寝て、夜間は頻繁なので、添い乳してますが…普通の授乳にしたら寝るかしら?
来週で3ヶ月になるのですが、もう1ヶ月からこんな感じで…眠いよーー😭😭😭
- とも(6歳)
コメント

みき
夜泣きは何をしても寝ず、泣いてることですので
違うと思います( ˘꒳˘)

べるりん
まだ夜泣きをする月齢ではないので違うとは思います\( ˆoˆ )/
でもうちの子もほんとに寝ない子でした🙌💦
めっちゃ眠いですよね😭😭😭
うちの子は3ヶ月くらいから寝るようになって、4.5ヶ月で睡眠退行でめちゃくちゃ大変で、その後朝まで寝るようになったのは8ヶ月くらいからでした!
個人差があると思うので一概には言えませんが、どんどん寝るようになってくると思うので、今はお昼に一緒に仮眠とったりして補ってください💓
無理しないようにしてくださいね👶❤︎
-
とも
そうなんですね!
ミルク足してもダメで…お腹減ってるわけでもないみたいで…
まだ、満腹中枢も出来ず…
これから寝てくれるようになるのでしょうか…?- 12月7日
-
べるりん
安心したいだけなのかもしれないですね!!
うちの子はどんどん寝るようになりましたよ💓
今でも1.2回モソモソっと起きたりしますが、ほかっとくと寝てます(笑)
大丈夫ですよ!
昼夜の区別ができるようになってくると、寝るようになります\( ˆoˆ )/- 12月7日

退会ユーザー
そういうのは夜泣きとは言いませんよ😂💧💧
友達の子供も半年過ぎるまで夜中1時間おきに起きてたみたいなんでそういう子なんだと思います😂寝ない子は寝ません😂

りんまま
夜泣きは確か生後8ヶ月〜1歳前後に何をしても泣き止まないときのことだった気がします!生後2ヶ月は、うちの子も2、3時間おきに起きるのが普通だった気がします!おっぱい咥えたくて起きたりしてるんじゃないですかね?寝ないのが普通だと思いますよ😊
寝ないからってミルク足すとお腹に負担かかりませんかね?😭
とも
そうなんですね。ミルクでお腹満たされてるのにどうして…😭😭
添い乳がダメなんですかね?