
5か月の赤ちゃんが離乳食を始めた頃からミルクを残すようになり、20〜50ml残すことがあります。体重増加や排泄に問題はないが、なぜミルクを飲まないのか気になっています。
ミルクの飲み残しについてです🍼
5か月になって離乳食をはじめたあたりからミルクを飲み残すようになりました。
もともとあまりの方ではないので1日5回160〜180と母乳(ほとんど出ていない)をたまに吸わせる感じです。
ミルクを必ず20〜50残します。
遊び飲みのような感じもしますが待っていても飲まず残します。
ダメだとはわかっていてもイライラしてなんで飲まないのー!となってしまいます😭
なんで飲んでくれないのでしょうか?
うんちおしっこはよく出ており、体重も増えているので問題ないのでしょうか、、
- 123(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

のこ
満腹な感覚が分かってきたんだと思いますよ😊
うちも飲みムラありますが、無理に飲ませるとそれが癖づいて食べ過ぎに繋がるようになると聞いたので、勿体無いけど残した分は捨ててます。
体重増えてるなら大丈夫でしょう✨

nanamama.
満腹中枢が備わってきているので仕方ないと思います(^O^)
うちも5か月で離乳食がはじまってからちょこちょこ残し始めました😅
それでもおしっこ、うんちはでてますし、体重の増加あれば全然問題無いと思います🙂
-
123
やっぱりちょこちょこ残しますか!
うちだけではなくて安心しました😆
ありがとうございます🙇🏻♂️- 12月7日

マイ
うちも同じ感じですが7カ月なのに毎回180〜200作っても160くらいしか飲みません。飲んだ後にご機嫌なのでまぁいっかと思ってます!
-
123
飲んだあとご機嫌だしいいですよね!
ありがとうございます😊❤︎- 12月7日
123
大丈夫ですかね!ありがとうございます😆❤️
飲む分だけ飲ませて様子見てみます!!