※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
妊娠・出産

流産後の病理検査は子宮外妊娠を調べるため。結果を聞きに行く必要はないが、気持ちに整理がついていても行く必要がある。

わかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
流産後の病理検査って何のためにするのでしょうか?子宮外妊娠か調べるためだとしたら子宮外妊娠だった場合何か体調に不調が出てくるのでしょうか?
先月流産をしてしまい病院へ行ったところ病理に出すので結果を後日聞きに来てくださいとのことでしたが、私は今回のことは気持ちに整理がついたので原因を知らなくてもいいのですが結果を聞きに行かなきゃいけないのでしょうか?気持ちに整理がついたのに病院へ行ってまたあのときの気持ちを思い出したくないというのもあり行かなくてはいけないのか悩んでいます…

コメント

deleted user

遺伝子的なことで胎児に異常があったのかを調べるのかな?と思いますよ。

mekm

染色体異常での残念な結果なのか
胞状奇胎などそれ以外の異常なのか
それを調べるためだと思います。

胞状奇胎でしたら確か妊活まで
期間をあけなければいけなかったような…
私も詳しいことはわからないので
時間があるときに流産後 病理検査で
調べてみてください。

また妊活をお考えであれば
ちゃんと結果を聞きに行った方が
いいかと思います。

もし辛かったら時間をおかれてか
電話対応でも大丈夫か聞いてみてもいいと思います!