※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子を育てている女性が、混合から母乳だけに切り替えたら体重が減少してしまい、切り替え方や増加方法についてアドバイスを求めています。

3ヶ月の男の子育ててます。
今まで母乳があまり出てないと思いずるずると混合でやってきたのですが、寝る前の1回以外母乳だけにしてみようと思い3日目になります。
3500gで産まれて切り替える前はミルクをあげすぎてたのか2ヶ月ちょっとで6400g
ミルクを徐々に減らして(100→80→60→40という感じ)母乳だけにした今、3ヶ月で6150gと減ってしまいました、、
毎度片乳10~15分あげても物足りなそうに泣くんですが、抱っこすると泣き止んで2~3時間持ちます。
混合から完母に切り替えた方でこのように減ってしまったけどのちのち増えた方や、切り替え方のアドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

ミニみに

体重が減ってしまったのなら足りてないのかもしれないですね⋯
おしっこは出ていますか?
少しミルクを足してみて、吐き戻すとか間隔がかなり空くとか体重がすごく増えているとかになればまた減らしてみてはどうですか?

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます。やはりそうですか、、
    おしっこは前よりは量減りましたが変える度出ています。ミルク40足すと毎回3時間持ってしまうので母乳回数増やせないんですよね、、夜も8~9時間寝てしまいます。

    • 12月7日
ぱぴこ

体重減るならミルク増やした方が良いと思います。

混合から哺乳瓶拒否で一時期完母になりましたが、体重減りはしませんでした。それでも増えが少なくて、助産師さんのアドバイスを受け、2ヶ月後に混合復活しました(哺乳瓶で飲んでくれるようになったので。)

そしたら、グズりが減ったので足りてなかったんだなーと実感しました。

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます。
    哺乳瓶拒否あったんですね。増えが少なくてもミルク足した方がいいんですね、、少し様子みてそれでも減るようだったら足してみようと思います!

    • 12月7日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    生後3ヶ月で体重減っていくのはマズいと思います。1日目安の体重増加範囲内が適正です。
    完母にしていきたいなら、母乳外来で指導してもらった方が良いと思いますよー。

    • 12月8日
  • かおり

    かおり

    そうですよね、、。母乳外来行ってみます!

    • 12月8日