
コメント

きなこ⭐︎
頻回授乳しているときは、昼夜関係なしに、2〜3時間でした‼︎22時〜4時に授乳すると母乳量増えるので、その時間になるべく授乳したほうがいいとも聞いたことあります😊いまでは5〜7時間寝てくれるようになりました🥰

ぱんださん🐼🐾
夜間授乳なしになったのは3ヶ月ちょっとくらいでした🤔
それまでは3~4時間おきで昼間も眠くて一緒に寝てました🙋♀️
-
Rui
やっぱり落ち着くのはそのくらいの月齢からですよね💦
昼間もなかなか寝てくれなくて…- 12月7日

うめち
うちの子も新生児の時は30分おきに起きてました。゜(´⊃ω⊂`)゜。
やばい!合計睡眠時間が3時間だ!とか毎日考えていたら、2ヶ月くらいから突然3時間程まとまって寝るようになりました!
そこからは4時間、5時間と伸びて今では8時間くらい爆睡です⸜⌄̈⃝⸝
-
Rui
やっぱりそのくらいですよね😭
まだリズムが整わないのですかね💦
ちなみに授乳は何分ずつですか?
8時間も!?羨ましいです…- 12月7日
-
うめち
1ヶ月ではまだ整わないと思います(つд⊂)
辛いですよね。゜(´⊃ω⊂`)゜。
3ヶ月入る位までは片方ずつ(右10分→1時間~2時間後に左10分)あげてました!
3ヶ月入る頃には両方10分目安に変えました⸜⌄̈⃝⸝
私もこんなに寝る子になると思わなくてびっくりしました_(:3 」∠)_- 12月7日
-
Rui
詳しくありがとうございます😊
羨ましいです…- 12月7日

a.u78
生後1ヶ月だと頻回授乳も仕方ないと思います😅
うちの子も6ヶ月くらいまで3時間おきに起きてました💦
旦那には、寝る前だけミルクあげてみたら?と言われましたが、母乳だけで足りていたのでミルクはあげたことないです。
大変かもしれませんが、1年後には懐かしく思えますよ😊
うちの子は、寝るのが遅く23時とかだったのが1歳前にようやく21時までには寝るようになってくれて、今はあんなときもあったなーって思ってます☺️
-
Rui
やはり今が耐えどきですよね💦
私もミルクは腹持ちがいいからと何度か頼ってしまうこともあって…
それでも母乳で頑張りたいので頻回授乳も仕方ないと思ってはいるのですが…
懐かしく思える日が待ち遠しいです😭✨- 12月7日

退会ユーザー
寝る子、寝ない子ってお子様によって
違うのでいつからっては言いきれないですが
大体3ヶ月ころに4時間とか空いてくる子が
多くなってくると思います☺
上の子は2ヶ月から夜中起きることなく
朝までぐっすりでしたが下の子は
産まれてからきっちり2、3時間の授乳
今でも夜よく寝て3時間半とかです😒
断乳しても夜中起きる子もいるみたいなので
まとまって寝れる子でありますよーに
ですね😂
-
Rui
個人差はありますよね💦
2人の子育て尊敬です😳✨
よく寝てくれる子であるように願っています😭- 12月7日

退会ユーザー
1ヵ月の頃は夜中も何回か授乳してました😂完母ですが、娘はミルク足しても明け方起きちゃう子で…9ヵ月になって3回食始めたら夜1度も起きずぐっすり寝てくれるようになりました!
大変だとは思いますが、休めるときに一緒に休んでくださいね!
-
Rui
私もミルク足したりしてましたが普通に母乳の時と睡眠時間が変わらなくて💦
9ヶ月…まだまだですね😭
ありがとうございます✨- 12月7日
-
退会ユーザー
でも娘は4〜5ヵ月の頃から明け方1回だけの授乳になったので(4時か5時)その頃には夜まとまって寝てくれるようにはなりました☺️ちなみに最後の授乳は20時でした!- 12月7日
-
Rui
やはりその頃までは頻回授乳で耐え凌ぐしかないですよね😭💦
みなさんのご意見を励みに頑張ります✨- 12月7日

m_m
2、3時間で起きてしまうのは普通ですよ⭐️
生後1ヶ月だとまだ頻回授乳しないといけませんよね👶🏻
3ヶ月で夜まとまって寝てくれてます🙂⤴︎
それまで寝不足で辛いと思いますが頑張って下さい😭🌟
-
Rui
やはり3ヶ月くらいから落ち着き始めるのですね😭💦
寝不足が辛いですが頑張ります😢- 12月7日

アスティー
うちはもうすぐ4ヶ月ですがまとまって寝ません😫
いまだに2、3時間で起きます💦
もうすぐまとまって寝てくれると期待してて寝なかったらしんどいと思うので(私がそうでした)あえてコメントしました。
寝る子寝ない子いろいろなのであまり期待しすぎずお互い頑張りましょう❗️
でも寝てくれたらいいですねー
-
Rui
個人差ありますよね〜💦
期待しつつ寝てくれないことも想定してます😂
貴重な意見ありがとうございます!
寝てくれる子だとどれだけ楽か…笑- 12月7日
Rui
やはり今の時期は耐えどきでしょうか?😭
寝不足が辛くて…
いつになったら長くまとまって寝るのかと思ってしまいます💦
2ヶ月頃から寝てくれてますか?
きなこ⭐︎
わたしも、辛く段々と授乳が苦痛になり、雑になってしまった時期もありました😭わたしも、新生児期のときには、はやくまとまって寝てほしいと思っていました💦
娘は、1ヶ月半頃から5〜7時間寝てくれる日がぼちぼち出てきましたよ☺️たまーに、いまも3時間で起きたりするときもあるので、個人差だったり、そのときの飲んだ量でも変わってくるのかなあと思います(^^)
Rui
耐えるしかないですよね…
個人差ありますよね💦
頑張ります😭✨