※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

娘が発熱し、体温が38.4度ある。小児科へ行くべきタイミングがわからず悩んでいます。どう判断すればいいでしょうか?

娘はいつもは夜中そんなに起きることはなく朝まで寝てくれるのですが、昨日は0時過ぎから5,6回泣いて起きました。
起きて朝ご飯の準備をしていると突然泣き始めました。
少しほっぺが赤く、抱き上げると体が熱い気がして体温を測ると38.4度ありました。
ギャン泣きしている最中に測ったので正確な値ではないかもしれませんが…。
今普通に朝ご飯を食べれているのですが、朝ご飯後に落ち着いたらもう一度体温はかってみようと思います。
もし38度以上ある場合、みなさんならどのタイミングで小児科に連れて行きますか?
すぐに小児科には行かずに少し様子を見るのか、38度以上ある時点ですぐに小児科に行くのか…
どうするべきか判断に迷います。
今まで娘が発熱したことがないので対応に悩んでいます。
みなさんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

コメント

𓃟⋆⋆(25)

発熱したことないなら
突発とかかもですね😳
ぐずってて熱もあるなら
とりあえず病院は
行ってた方がいいですよ(^-^)
何かあってからじゃ
遅いですしね( ˘•ω•˘ )

新ママ

38度以上あれば、私なら病院行くと思います😃明日から週末で空いてる病院も少なくなるし、自分が心配なので😅

deleted user

一応行きます!
ここから上がってグッタリする可能性があるなら解熱剤貰っとくと安心かもです^_^