
2ヶ月からミルク哺乳瓶を嫌がり、母乳だけで育てていたが、体重が心配。ミルクを足す方法について相談。
3ヶ月になったばかりの女の子の新米ママです。当初から母乳が足りず、混合だったのですが2ヶ月頃からミルク哺乳瓶を嫌がったので何とか母乳だけで頑張ってました。
娘も元気で体調も良く、よく夜は寝てくれるので母乳だけにしてましたが、先日予防接種に病院へ行った際に身長体重を測られ、3ヶ月なので体重が出生時(3084g)の2倍、6000gないと細いと言われ、来月4ヶ月健診があるので、このままではその時に引っかかるからミルクを頑張って足してと言われました。哺乳瓶変えたり、ミルクを変えてみたりしてるのですが、どうしたらいいでしょうか?
長々すみません。
- しばクッキー(6歳, 9歳)
コメント

ちゃたろう
私も同じような感じだったのでコメントさせていただきます。
うちもその位にミルク全く飲まなくなりました。母乳が足りてるものと思っていたら体重がスローペースだったので今がやっと倍位です(つД`)ノ
ずっと母乳の後にミルクを足してる感じでやってましたが、
3ヶ月くらいですと知恵?がついて母乳のすぐ後だとミルクの味では嫌みたいです。
母乳は母乳で、別にミルクの回を作ったほうがお腹も空いて飲んでくれる時もありました。
一回休めば母乳もたまるのでうちはそのようにして乗り切りましたがアドバイスになってるでしょうか?
ちなみに私は母乳もあんまり出ていなかったみたいなので、完ミになってもしょうがないなと思ってだったので、そんな感じでしたが…母乳で続けていきたい感じでしたら、毎回吸ってもらわないともしかしたら出が悪くなっちゃうのかなとも思います。
しばクッキー
早々の返信ありがとうございます。
私も母乳の後にあげてたら、母乳だけで満足したりでミルク飲まなかったです。なので哺乳瓶が大丈夫な時は別で間あけてあげてたのですが...
今は哺乳瓶&ミルクが嫌みたいで3ヶ月にもなるとちゃんとわかってるのか、私の顔見てギャン泣きします。おっぱいくれる人ってわかってるかのように。そんな泣き顔で見られたら、ほっておけなくなります。
今朝もお腹すかせて泣いてるけど、そこを我慢してミルクあげましたが、ダメでした。途中スポイトを使って抱き方も変えてみたら、最初はちょっと飲んだんですが、すぐにおっぱいと違うってわかってまたギャン泣きしました。
とにかく母乳を吸わせて頑張るしかないのかなぁー。
ちゃたろう
おっぱい大好きなんですね(o´罒`o)♡
私も母乳で頑張りたかったので、量が増えるように色々調べてやりました(ヾノ'д'o)
↓
たんぽぽ茶、たまねぎスープ、お米をめっちゃ食べる、水分1日2リットルなどなど…
母乳外来とか行きました?アドバイス貰えると思いますよ(๑•̀ω•́)
しばクッキー
おっぱい好きなのは、めっちゃ嬉しいですけどね(^o^)
なるほど、私も頑張って母乳もっと出る食事と運動やってみます( ^ω^ )
母乳外来、助産師外来に当初行ったことはあります。また探して相談してみようかな?
ありがとうございました。