
コメント

美紀
都内在住、実家は九州の専業主婦です(^^)
2歳5ヶ月の息子がいて、来年3月に2人目出産予定です☆
うちは保育園にも通ってないので、年明けに里帰りします(о´∀`о)
実家だと車あるし、母が息子を見てくれるし、食事も用意されるし、陣痛来た時も1人じゃないし、妊婦としては楽ですよね〜(笑)
息子の時も里帰りしたので、里帰り出産以外の選択肢が思いつきませんでした☆

退会ユーザー
もう保育園は入園決まっていますか??
これは地域にもよるのかもしれませんが、うちは里帰り出産などで上の子が保育園に登園出来ない期間が、1ヶ月間なら問題なし、2ヶ月間なら退園の方向で話が出る、3ヶ月間なら退園の手続きをしてください。と言われました💦
-
みー
まだ決まっていません、募集が少ないのでどうかなぁと💦
飛行機での距離で、1人目の時も産休に入ったらすぐ帰ってきてくださいと言われたので最低でも産前産後3ヶ月は休園することになります😞- 12月7日
-
退会ユーザー
ちなみに私も今11ヶ月の子がいて保育園入れず、運が良ければ来年4月から入園出来る可能性があるのですが、3月から里帰りで(出産する病院が32週から受診しないといけなくて...)産後1ヶ月滞在するとなれば3ヶ月は自宅に帰ってこないので保育園入園が4月から出来たとしても確実に2ヶ月は登園出来ない期間が発生するので、役所からはあまりいい対応されなかったです😥待機児童の多い地域ほど登園出来ない期間があれば退園をすすめられると言われました💦
- 12月7日
-
みー
そうなんですね😢
でもそのような理由で退園せざるを得ない子はたくさんいそうですよね😞
せっかく保育園になれたと思ったらまた退園なんてかわいそうだし、、でも産後一人で上の子見ながらお世話する自信ないですし😭- 12月7日
みー
そうなんですね😋
私も里帰りする、当然だ!て思ってましたが、保育園に入れたら来年から入園、仕事復帰の予定なので、その場合退園になるのかなぁて😞もし3人目できたとしたら、1番上の子は保育園でのお友達関係もあるだろうし、もう里帰りできないのかなあって今から不安で😂まだ1人目で大変なのに、そのことを考えたら早めにほしいなぁとか考えちゃって💦