
主婦がパートがいいか悩んでいます。子どもや家庭を第一に考えつつ、長時間労働を避けたいとも思っています。現在は飲食店のパートを考えています。
主婦はパートがいいんでしょうか?
現在、社員で働いていた会社でパート(休職中)です。
保育園に預けられたら以前のように社員でバリバリ働きたいなという気持ちもありつつ
やっぱり第1は子どもや家庭のことで、
社員になることで長時間労働は避けたいな、、とか
子どもが体調崩したら、、とか考えてたら
やっぱり最終的に パートが良いのか!? となってしまいます。
ちなみに現在は飲食店、仕事を変えるとしても今のところ飲食系しか考えていません😖
- はりねずみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私なら保育園申し込みして入園できたらしばらくフルで働いてみて決めます!
保育士してましたが、子どものことは好きだけど仕事も楽しいとか仕事することで息抜きできてるとおっしゃられる方も多かったです°°

まみ
飲食ならたしかにパートが良さそうですね😅
正社員で土日も働くとか夜働くとかは現実的じゃない気がします。
保育園に入れるのではなく、親に預けるとかであれば可能だと思いますが、、🤔
-
はりねずみ
預け先は保育園しかないのでやはりパートが妥当ですね😖
飲食正社員で土日祝絶対休み!!とか無理すぎますね😂- 12月6日

あち
金銭的に余裕なら、私はパートになりたいです。
ただ、わたしの場合は、ボーナス等なくなると生活が厳しいので、正職復帰です😭
-
はりねずみ
ベストはパートですよね☺
お金のこと考えると正社員がいいのは絶対なんですけどね😢- 12月6日

退会ユーザー
パートが一番いいとは思いますが
環境とかにもよると思います。
正社員でバリバリ働くなら、早退や保育園のお迎えに間に合わない勤務時間になることも多いと思います。
保育園に入ってから1.2年は毎月風邪でお休み、早退がある。なんて事もありますよ!
甥っ子の保育園送り迎えよくしてますが
土曜日はみんな早くに迎えに来てたりします。
1人だけ残ってる、とかはちょっと悲しくなったりします💦
旦那様がお迎えに行ったり出来るとかならいいのかもしれませんが、はりねずみさんが基本的にお迎えに行くならパートのほうがいいかなとは思います!
-
はりねずみ
送り迎えなどはすべて私の予定です!
やっぱり正社員だと少なからず日常生活に負担は出ますよね😖- 12月6日

みほ
介護では、前は社員でしたが最近ではパートで働いてます。非会社員だとゆうずがききます。
子供が具合悪いとその日にお休みを頂いたり1時間早めに終ったりしてます。
-
はりねずみ
やっぱりパートが融通も利くし現実的ですよね😌
- 12月6日

うー
私は正社員ですが、子供が小さいうちはパートの人が多いですね
急な呼び出しとかもパートの方が抜けやすいかなと思います
正社員で働いてみてキツそうならパートにするとかでもいいと思いますよ⭐︎
-
はりねずみ
子どもが小さいと呼び出し多そうですもんね😢
- 12月6日
-
うー
呼び出しはその子にもよると思います
うちはありがたいことにほとんど呼び出しないです😁✨
あと家事は主人がかなりやってくれることもあって正社員でも続けられているかなって感じです!!- 12月6日
-
はりねずみ
なんと素敵なご主人✨
- 12月7日
はりねずみ
仕事が息抜きはよく聞きますよね✨
フルで働くと家事との両立でイライラするのが目に見えてて怖いです😂笑
はじめてのママリ
仕事が息抜きって言えるのすごいなあと思います✨
フルでしてみて無理そうなら退園にならないラインでパートにするのもありかなと💕
はりねずみ
じっくり検討してみます、ありがとうございます✨