※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
子育て・グッズ

粉ミルクの調乳を時短する方法について相談です。外出時に夫にミルクを調乳してもらう際、魔法瓶でミルクを溶かし、ペットボトルの水で冷ます方法を考えています。効率的な調乳方法を教えてください。

粉ミルクの調乳を時短する方法を教えてください!

完母で育てているのですが、夫が家にいるときに赤ちゃんを預けて3〜4時間出掛けることが産後2回ほどあり、夫にミルクをお願いしていました。

私も夫もなのですが、ミルクを普段使わないので調乳にすごく手間取ります。お湯を沸かして、哺乳瓶(プラスチック)で粉ミルクを溶かして、外側から流水で冷ますのですが、プラスチックなのもあって全然冷めない…!💦
赤ちゃんが泣いてから調乳を始めると、時間がかかるので赤ちゃんがヒートアップしてギャン泣きしてしまって、もうてんやわんやです。

そこで今後、夫にミルクをお願いして外出する際は、
・魔法瓶に熱湯を入れておく(保温ポットがないので)
・「南アルプスの天然水」などのペットボトルの軟水を買っておく
・調乳の際、魔法瓶の熱湯でミルクを溶かし、ペットボトルの水で割って冷ましてもらう
という方法を考えているのですが、何かアドバイスお願いします!
また、みなさんどのように効率良く調乳しているのでしょう🤔良かったら教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

お出かけする前に赤ちゃんの純水ってお水を買っておいて、熱湯で調乳した後にそのお水を足せばちょうどよくなりますよ。加減は事前に調査しておいたらいいと思います(水のみで何ミリリットル入れた丁度いいか、、みたいな感じで)

  • 凛

    赤ちゃんの純水って初めて聞いたので調べてみました!これ、良いですね。探して買っておきます!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
フリード

私は200作るときは熱湯100入れて溶かしてから冷蔵庫に入れといた水を100入れて作ってます🎵これなら丁度いい温度になってます🤣

ちなみに水は沸騰して冷めたものを冷蔵庫に入れてます🎵

  • 凛

    すみません、間違えて下にコメントしてしまいました💦
    コメントありがとうございます!☺️

    • 12月6日
deleted user

ペットボトルの水で割って冷ますのはあまりオススメしないです😓
ボウルに水と氷入れて冷ますと、結構すぐ冷えますよ。
ミルク作ってる間くらい泣かせてても大丈夫です😌
お腹すいたねー、すぐ作るから待っててねーって、声かけしてたらいいですよ😁

  • 凛

    調べたら、南アルプスの天然水は軟水で、赤ちゃんのミルク作りにも使えるらしいんです🤔でも水道水を沸騰させるのが一番いいですよね。
    私は赤ちゃんが泣いてるのに慣れてきたので、ある程度待たせても気持ちに余裕があるのですが、夫は慣れないのでパニクってしまうんです💦なのでなるべく時短を…と思いまして。

    • 12月6日
ゆきたろう

それで大丈夫だと思いますが赤ちゃん用のお水売ってるのでミネラルウォーターより赤ちゃん用のお水がいいと思いますよー\( ˙ ˙ )/

まだ飲む量も少ないから人肌に調節するの大変ですよね( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
お湯入れすぎちゃったりw

  • 凛

    赤ちゃん用のお水があるんですね!今まで知らなかったです〜!水で割ったら時短になって良いですね✨
    量が少ないと微調整難しいですよね💦

    • 12月6日
ママリ

私はいつも、
①あらかじめ熱湯を沸かして、魔法瓶の水筒に入れておく
②あらかじめ熱湯を、耐熱ガラスのティーポットにいれ、あら熱をとってから冷蔵庫で冷やす
③魔法瓶のお湯を、作る量の半分哺乳瓶にいれ、ミルクを溶かす
④作る量の少し手前まで冷やしておいた水をいれる
⑤ミルクの温度を確認して、適温になるよう熱湯or水を足す

って感じで作ってます☺️

あと、メーカーによっては、ミルクのスプーン大きいものを送ってもらえますよ✨メーカーによっては有料みたいですが、確認してみてください😄

  • 凛

    ④⑤がポイントですね✨参考になります〜そのようにやってみます👍🏻

    缶の粉ミルク使ってなくて、産院を退院する時に小包装の粉ミルクを3箱頂いて、おそらくミルク卒業まで足りそうなんです💡
    缶だったら、スプーンも大きい方が時短になりますね。

    ありがとうございます😊

    • 12月6日
おかん

子ども3人居ますが、ずっと水で割ってましたよ!
みんな問題なく育っています😊
水は、ウォーターサーバーや一度沸かして冷ましたもの、フィルターを通して浄水したもの、赤ちゃん用の水などいろいろ使ってました😁

  • 凛

    水で割ってましたか!やっぱりそれが良いですよね☺️
    赤ちゃん用のお水を買っておくようにします!
    ありがとうございます✨

    • 12月6日
凛

みなさんお水で割るんですね!産院ではポットのお湯100パーセントで溶かして、冷ましていたので(量が少なかったからでしょうね)、それ以外の方法を今まで考えたことがなかったです。
ありがとうございます😊

凛

↑間違えてこちらにコメントしてしまいました。フリードさんへの返信です!🙇‍♀️

hr

①赤ちゃん用の水で割る
②小さなボウルに水をはって、保冷剤を4個程度入れる。その中に哺乳瓶をつける(立てる)

①がいちばん速いので、夜中はこの方法が多いです💓がコストがかかります!
②は生後1ヶ月のミルクの量だと5分もかからず冷めますよ♡

  • 凛

    コメントありがとうございます✨
    保冷剤を使うんですね!繰り返し使えるから氷より良さそうですね。
    なるべく速く作れるようにしたいので、外出時は赤ちゃん用のお水を用意しようと思います☺️

    • 12月7日