![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴベビー・ベビーキャリアのサイズ調整に悩んでいます。ボタンの位置や使い方が不安で、アドバイスを求めています。
エルゴベビー・ベビーキャリア 3ポジションadaptを使用しています。
今まで(今も)一番内側の赤い線のところで止めていました。
ボタンも一番内側のとこです。
ちょうど先日3ヶ月をむかえ、身長61センチちょうどくらいになったので、今日試しに黄色いところにしてみて、ボタンも真ん中のところにしてみました。
乗せてみたところ、足が広がりすぎて窮屈そうで、すぐ赤色のところに戻しました。
ボタンのほうは、行きは真ん中、帰りは一番狭いやつにしてやってみました。
自分がうまく抱っこひもを使いこなせているのか全然自信がありません。
このボタンは、色のラインを大きくしたのと同じタイミングで変えないとまずいですかね?
説明書には、ボタンを変える時期については書いてないと思います。
膝がしっかり直角に支えられるように~みたいにイラストが書いてありますが、鏡を見ながらやっても、服も着せているし正直あまり分からないです。
生後3ヶ月くらいに身長61センチ体重6000グラムくらいだったお子さんをお持ちのママさんに何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- まる(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
エルゴアダプト新生児の時から使ってます☺︎
61センチ丁度で変えなかったです!
外国人向けの作りで大きめなので
いつ変えたかは忘れちゃったんですけど、様子見ながら調整しました!
ボタンも同じタイミングでは変えてないです!
アカチャンホンポに行くと見てくれる人いますよ〜!
まる
ありがとうございます!!!
うちの子足が短いのかなと不安になってたとこでした。
それ以外にも付け方で気になるところがあるので、今度購入したアカチャン本舗で聞いてみることにします(*^^*)