
コメント

2人姉妹
第一希望でした。
雇用形態は正社員でフルタイム10〜19で出し、時短勤務してました!

退会ユーザー
第一希望のところでした😆
母子家庭、求職でしたよ!
-
ちぃのまま❦
コメントありがとうございます😊
求職中で第1希望だったんですね😌✨- 12月6日

☆ぴかりん☆
第1希望の家から近い私立の方に受かりました😌
第2希望は甥っ子が3歳の時にお世話になった公立の保育園を書いてました。
その時は正職員で9時から18時までで、旦那が私より早く仕事がおわるのが早かったので迎えは17時半に迎えに行って延長保育なしにしてました。
今は、私が体調崩したので10月に転職し時短でパートで働いてるのでお迎えは16時半に迎えに行ってます😊
-
ちぃのまま❦
詳しくありがとうございます😊
やはり第1希望で受かったんですね🤔🤔
現在フルタイムのパートなので正社員の方よりは下なんだろうな〜とモヤモヤ?ドキドキ?しています😂💦笑- 12月6日
-
☆ぴかりん☆
第2希望が本当はよかったんですが、雨の日や旦那の職場と反対方向だった為..今となっては第1希望でよかったと思うようになりました😂
久しぶりに復職すると、知らない方もおられたりして余計に不安やドキドキありますよね🤣
私は介護士なんですが、半数の方が知らない利用者様で名前を覚えるのが大変でした😂
結構、長年働いていたので復帰したら一番下に名前あってモヤモヤしました🤣
初日はドキドキですね😱- 12月6日
-
ちぃのまま❦
そうなんですね😂✨
うちは1番近い所は方針がちょっと…って感じだったので希望にすら入れませんでしたww
2番目に近い所が一番良かったので第1希望にしてますが人気らしいのでどうなるか…😭
あ、書き方紛らわしくてすみません🙏
もう既に働いてて、保育園決まるまでは時短で午前中だけ母に預けてる感じです🤣💦母が午後から仕事なので😂
だから余計に決まらないと困るな〜って感じなのでドキドキしてます😂😂😂笑笑- 12月6日
-
☆ぴかりん☆
そうやったんですね😂
こちらこそすみません🤣
よく勘違いしたりするので💦
4月なら新しく一斉申し込みなので、希望のところに入れたらいいですね☺️- 12月6日
-
ちぃのまま❦
いえいえ🤣
途中入園から申請してますが、もう今年も終わるし4月からの方がキリがいいかな〜とも思い始めました笑笑
ありがとうございます😌💕
希望の園に入れる事願います🙏🙏笑- 12月6日
-
☆ぴかりん☆
私も、途中入園で8月に申し込みしてダメだったので育休延長して今年の4月から通い始めましたよ☺️
なので、4月からでいいと思います👍
入れますように👏👏- 12月6日
-
ちぃのまま❦
やっぱ途中入園はなかなか難しいですよね😫💦
ありがとうございます💕- 12月6日
-
☆ぴかりん☆
難しかったです💦
でも、ゆっくりしたかったのもあって受からなくてよかったと思いました🤣
長々とすみませんでした😌- 12月6日
-
ちぃのまま❦
確かにそれはありますねwww
いえいえ、こちらこそお付き合い頂きありがとうございました😊💕- 12月6日

ともぞう
第8希望でした。
正社員・時短で7時間×週5日勤務です。
私のところは勤続3年未満だと加点が少なくなるのですが、夫が勤続2年10ヶ月だったので他の正社員の人よりも不利でした😢
-
ともぞう
ちなみに1歳児クラスです。
- 12月7日
-
ちぃのまま❦
コメントありがとうございます😊
第8…!😳
旦那さんの勤続年数で加点変わったんですね😭💦- 12月7日
ちぃのまま❦
コメントありがとうございます😊
正社員だとやはり第1希望になりやすいんですかね🤔