![はっさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週で切迫早産のため自宅安静中。家事や子育てで疲れており、情緒不安定。主人の協力が欲しいが、頼りにならず悩んでいます。助言をお願いします。
現在、妊娠30週です。切迫早産のため、妊娠6か月から自宅安静が続いています。
自宅安静とはいっても、上の子(1歳10か月)の世話、家事などでどうしても動いてしまっている状況です。
しんどいときは、なるべく休むようにしています。主人にももっと頼りたいと思っているのですが、見て見ぬふりです。
先日、子どもが熱を出し看病でへとへとになっているのに、自分だけお弁当を買ってきていたのにガックリ。くやしいやら情けないやらで、涙が止まりませんでした。
それからというもの、なんだか情緒不安定で、泣いたりイライラしたりをくり返しています。
この状況なんとかしたいのですが、もう何をどうすればいいのか、わかりません。
何か助言していただきたいです。よろしくお願いします。
- はっさく
![ちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃママ
私も7カ月から切迫で自宅安静でした。
上のお子様がまだ小さいから大変ですよね。
休もうと思っても日中
子どもと2人きりとなるとなかなか難しいですよね。
旦那様には自宅安静って言われたって伝えていますか?
もし、自宅安静が無理となると強制的に入院になってしまいます。
そうなると、上のお子様を預けられる方はいらっしゃいますか?
まのん様だけでどうにか出来る問題ではないので
旦那様の協力が必要不可欠ですよね。
ただでさえ、マタニティーブルーが入って情緒不安定になりやすい時期なのに...
自宅安静っていうのは
食事トイレお風呂以外は動いてはいけないって意味で
あなたの協力が無いと難しいんだけど
お願い出来ないかな?
と、喧嘩にならない様
少しお願いする形で旦那様と話し合ってみてはいかがでしょうか?
お腹の子もまのん様も辛い状態があと4カ月も続くのは辛すぎます...
どうか最善の状態で予定日を迎えられるよう祈ってます。
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
なんか
悲しくなりますね
怒りも感じますょ
うちのバカと一緒みたいな感じで腹ただしい
自分の食いぶちだけってのが
イヤだは
![はっさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっさく
回答ありがとうございます。
主人には、自宅安静といわれていること、ひどくなれば入院しなければいけないこと、伝えてありますが、分かってくれていません。
それか分かっていて協力してくれないのか・・
1人目のときも、切迫だったのですが、なんとか乗り切ったので大丈夫だと思っているのでしょうね。
今は、実家にかえろうかとも考えています。
ごっちゃママさんの言われるように、お願いする形で話したいのですが、今はまだそんな気分になれないので、落ち着いたら、話してみようと思います。
![はっさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっさく
一緒みたいな感じですか笑
本人にいわく、何がいけないんだと怒っていました。
気を遣ったつもりだと。
気の遣い方ズレてますよね、自分のことしか考えてないのです。。
コメント