
コメント

ママりん08
お鍋で煮て水分とばせば、とろとろになるはずですが。(>_<)

ゆうさん
調理師です
ミキサーにかけるよりも網で越された方がいいですよ。
ミキサーは分解しすぎるのでサラサラになります。
小麦粉を追加で加熱しながら足されたら元に戻ると思います。
ただ今ある生地の一部をボウルに取り、溶かしてから混ぜられた方がまたダマになりません。
次作られる際はバターと小麦粉をしっかり混ぜて鍋底に膜が張るぐらい加熱して少しずつ牛乳を入れるとダマになりにくいですよ
-
aya
やっぱり分解とかの類だったんですね。
実は1リットルも作ったので、どかし場所がなくて。バターも小麦粉もしっかり入れてたせいか再加熱で少しマシになったようで朝になったら固まってました。
バターと小麦粉を最初にしっかり炒めないとダメだったんですよね。まとまった時点で次々牛乳を入れてしまったし、すぐに多め多めで追加したのが悪かったのかなと、最後にとろみをつけようと火を大きくしたらとろみと同時に一気にダマが出現しました。
自分で作るの楽なのでまた頑張ってみます!- 1月22日

あい♡
加熱してもとろみが出ないのでしたら、小麦粉を足したらどうですか?(๑°o°๑)
-
aya
思いついたんですが、小麦粉の足し方がわからなくて。
ネットで生のジャガイモをすりおろして加える(水っぽいカレーにも有効、粉っぽい味にならない)とあったので、それを試そうかなと悩んでました。- 1月22日
aya
ありがとうございます。
昨日もう眠気マックスで頑張れず朝になったら固まってたのでヨシとしました(^^;;
加熱の際、強火でさっさかしすぎて変化がわからなかったぽいです。