
コメント

azu66
ベビーカー拒否の子だと、バギーも乗ってくれないのでは…?と思います(°_°)
うちもベビーカー大嫌いな子でした。1歳過ぎて言葉を理解するようになってからは、「ベビーカー乗ったら公園行こうー」「ベビーカー乗らないと公園行けないよ」など、楽しいことと結びつけてあげたら、自ら乗るようになり、途中で嫌がることもなくなりました(*^^*)
2人お子さんがいると、やはり皆さんベビーカー(またはバギー)&抱っこひもですもんね。乗ってくれるようになるといいですね。

あたーっちゅ♪
産まれてから抱っこ紐で下の子を抱っこしていると追いかけることが出来なくなります。
その前にお腹が大きくなると抱っこ紐も出来ないし追いかけられなくなると思うので、ベビーカーでもバギーでも慣れてもらわないと外出が危険すぎると思います>_<
その頃だと自由に歩き回れるようになって楽しいときですが、お子さんの安全を考えるとベビーカーは必須ではないかと思います…大変ですが…
-
なーな
確かにっっ!購入を考えます!
- 1月22日

ぽんぽん はなはな
初めまして。年が近いから大変ですね…。ベビーカーは基本乗らないなら、もしかしたらバギーも乗らないかなぁと思いました。
イヤイヤ期に入る頃だし、赤ちゃんがうまれたら尚更、ママママってなると思います。
下の子がベビーカーで上の子歩かなかったらおぶいひもがいいかな~って思いますよ~!
多分しばらく上の子が手がかかるので、よりママに密着できるおぶいひもだと、上の子が安心できるんじゃないかな?と
二人目生んだとき思いました。
うちはさすがに3才離れていたから上の子におぶいひもは使わなかったけど、だっこだっこに上の子がなってました。
お互いに頑張りましょうね~☺
-
なーな
そうですよね(T . T)大変そう、、ありがとうございます(⑉• •⑉)‥♡
- 1月22日

SNOOPY8
私も来月、第二子出産予定です。
上の子は現在、1歳2ヶ月です。
歩かせると、ほんとどっか行きますよね!!
わかります、、。
ベビーカー拒否なんですね。
今からお腹大きくなるにつれ、抱っこ紐だと大変だし危険ですよ(´д⊂)
うちの子は、ベビーカー乗ってくれるのでその辺は助かってますが、やっぱり歩きたがります。
私も臨月入ってるのもあって、追いかけられないし、怖いので言い聞かせてますよ。
ベビーカー乗ってないとお買い物行けないよーて。
他に誰かいたら、歩かせてますが、お手々繋がないと歩けないよーて言うと必ず手繋いでくれます。
ベビーカーに慣れてもらうしかないと思います(◎_◎;)💦
-
なーな
ですよね( ꒪⌓꒪)お互い頑張りましょう!
- 1月22日

♡ゆうなちゃんママ♡
手を繋いで歩くことを身に付けれるようにしたらどうでしょうか⁇
-
なーな
1歳7ヶ月くらいだと、大丈夫ですかね( ꒪⌓꒪)?頑張ります!
- 1月22日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
保育園では1歳から手を繋いでお散歩するので大丈夫だと思いますよ♪( ´▽`)- 1月22日
-
なーな
そうですね!ありがとうございます(⑉• •⑉)‥♡
- 1月22日
なーな
そうですよね(T . T) 参考になります!ありがとうございます!