コメント
ままり
自治体の3.4ヶ月検診、予防接種は住民票のある場所です!あと医療証明なども県をまたぐと使えないと思います。医療費は立替えてあとで自治体に請求できるかと思います。
3h⸜( ⌓̈ )⸝
集団検診(3〜4ヶ月、10ヶ月、1歳など)や予防接種は住民票のある場所です!医療費はあとで請求です!
なので大体予防接種が始まる2ヶ月までに帰る方が多いかと思います☺️
わたしも2人とも里帰りでしたが予防接種が始まる前に帰りました!
-
ぽ
そうなんですねー😢😢
旦那が仕事が朝から終電までが
ほとんどで家にいなく
今つわりがしんどく助けが
必要なのに助けもしてもらえない
状態なので産休で自分の仕事が
ない時くらい
実家で過ごしたいって
思ってたんですけどねー、、- 12月6日
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちも1人目の時は旦那が朝早く終電〜2時3時に帰ってくる、休みは日曜のみだったのでワンオペ育児でした💦
初期の妊娠は1ヶ月に1回の検診なので実家が近ければ次の検診まで帰るとかもいいと思いますよ☺️特につわりが辛い時は!
産後も1年ほど里帰りできないわけではないので後々の手続きやお金関係が面倒でなければ帰っててもいいと思います!- 12月6日
-
ぽ
めんどくさがりなので
きっとのちのちは大変なんだと
思うんですが、、
今旦那に対してのストレスが
爆発してしまってるので
実家で過ごしたいと
考えてしまうんですよね😢
やってみてどうかって
とこかもしれないですね、、- 12月6日
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
旦那様と相談して何日間か実家へ帰ってみてはどうですか?🤔
多分妊娠中はホルモンバランス乱れてるのでちっちゃいことでイライラしがちなので…(わたしもです笑)
たまには息抜きしましょう!- 12月6日
ぺんちゃん
4ヶ月検診は住民票のある市、
予防接種も住民票のある市です。
予防接種は結構スケジュールがハードなので2ヶ月になる日から予防接種開始なのでそれまでには帰ってくる人多いと思います!
免疫切れるまでは風邪は引かないかもですが、乳児湿疹などで新生児から結構小児科に通ってるので医療証が使える住民票のある市に帰ってた方がいいかなーと思います。他市で受診しても後日手続きしたらお金は帰って来ますけどね〜。
里帰りって産後8週間の床上げまでの期間が一般的かなって思いますよ!
産休自体産後8週間ですしね🤔
それ以降は育休って名前も変わりますし、1年も実家で暮らすということは旦那さんとは別居ですか??
1年もいるなら住民票移してしまった方が楽かもですね
-
ぽ
あ、育休ですね!
そうですー
しばらく実家で過ごしたいって
おもってて、、、。
住民票うつすなんて
そんな技もあるんですね!!- 12月6日
ぽ
ひょえー!!
そしたら里帰り出産って
実際きびしくないですか??