※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコパイ
妊活

稽留流産後の不規則な生理について、病院での治療や黄体期の延長について相談したいです。焦りがあるので、早めに専門家に相談しようと思います。

稽留流産をして五月に掻爬手術をしました。
とてもつらくてたまりませんでした。
またもどってきてくれるよ、といわれ
今はなんとか妊活再開しています。
2.3回生理を見送りました。

ですが、術後2回の生理が、
排卵日から9日くらいできます。
この場合は病院にいき薬で
黄体期?をながくしたり
できるのでしょうか?

生理がとても不順です。
本格的に、病院で診てもらおうと思います。

もう若くないので、焦ります。

コメント

さいとうはじめ

流産後は出産後と同じで生理が乱れやすいみたいですね。
私も5月に流産しました。私は手術はなく、稽留ではなく不全流産で13週の時だったのでもしかしたら状況は少し違うかもしれませんね。
辛いですよね。妊活はゴールが見えなくて不安になりますよね。流産後は、また妊娠できるまでが辛いです。心にぽっかり空いた穴を塞ぐには、妊娠しかないって思いました。
早めに受診した方がいいかもしれませんね。不安にさせたいわけではなく、卵胞見てもらったりするだけでもタイミングつかみやすくなるでしょうし、問題があればすぐに治療できると思うので。

  • チョコパイ

    チョコパイ

    早めに受診します!
    妊娠おめでとうございます㊗️
    コメントありがとうございました!

    • 12月7日
deleted user

流産、本当に辛いですよね。私も流産しそれから生理不順になり病院に通っています。先月排卵日から9日目で生理だったので無排卵か黄体機能不全かもと言われました。黄体ホルモンが低いと着床しにくいようで、今月検査をしてみて薬でホルモン補充するようになっていますよ。

  • チョコパイ

    チョコパイ

    そうなんですね!検査をして理由をはっきりさせたいです。
    コメントありがとうございました😊

    • 12月7日