※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後は完母で育てたいが不安。母乳用品未準備。今買うべきか。必要なら後で買える?

産後どうなるか分かりませんが、病院側も完母を進めているため、完母で育てていきたいと思っています。

ですがママリを見ていると、乳首が切れたとか、搾乳をしないとおっぱいが痛いなど…
色んな情報を見て不安になりました(T-T)

もはや母乳でるのかさえも不安です(笑)

搾乳機や哺乳瓶など、母乳やミルク系の用品は一切揃えておりません😣

今のうちに買っておいた方がいいと思うものはありますでしょうか?
必要になったら買うような形でも間に合うのでしょうか?

コメント

MR

買いに行ってくれる人が
居てくれるのであれば
必要になったら買いに行くでも
全然大丈夫だとおもいます☺️☺️
わたしは1人目の時、
退院して数日後に胸が張り過ぎて
どうしようもなく、旦那に
「急いで搾乳機を買ってきて」と
頼みました🤣笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後で間に合いそうですね🌟
    ありがとうございます!

    • 12月6日
deleted user

必要になったら買うで大丈夫です。今はネットで翌日配送もあるので、家族に頼めなくても困ることはないですよ💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにネットもありますね!
    忘れてました🤣🤣
    ありがとうございます!

    • 12月6日
みゆ

必要になってからでいいと思います♡
完ミだったら、哺乳瓶も何個か必要になってきますし、赤ちゃんの食いつきがいい乳首もそれぞれですからね😂💗
入院中に病院で扱ってて
あ この哺乳瓶の乳首いい!って感じたりもしたので
まだいいとおもいます😉✨


わたしは今完母ですが
搾乳機はまだ使ってないし持ってもいません笑
哺乳瓶は使ったことないですが
一応2つ持ってるという感じです♡
K2のませるときに
乳首を使ってるぐらいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    必要になった時に購入することにします💗
    安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
ゆん

必要になったら、買うで大丈夫だとおもいますよ!私も産んでから哺乳瓶、搾乳器ミルトン等買いましたよ😀
息子の体重が2000無かったためおっぱいを吸う力がなく生後1ヶ月は、母乳とミルクでしたがだんだん哺乳瓶嫌がって使わなくなりました🍼搾乳器もいっときでした!
産まれてからでも間に合いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう買った方がいいのか不安だったので...
    ありがとうございます😊

    • 12月6日