
離乳食のタイミングが悩ましいです。眠いときに食べさせるとぐずるため、朝と夕方のタイミングを見極めていますが、うまくいっていません。
離乳食をあげるタイミングが分かりません。
今、2食なのですが最近、夜起きる回数が前より増えて眠いのかお昼寝をしても寝起きはぐずる、眠いときにぐずる、の繰り返しで1日を通してぐずる時間が多く、離乳食の時間が定まりません。
朝起きるのは7時から8時の間で、起きて1時間くらいは機嫌が良いのでそのタイミングであげるようにしています。
そうすると、食べてる間に眠くなるようですぐぐずぐずしてしまいます。
家にいるときは午前中早い時間にまた寝るので、起きてからあげれば良いのかと思ったのですが、寝起きはまだ眠そうな時がほとんどでぐずぐすしてしまいます。
夕方も5時を目安にあげるように機嫌の良いタイミングを見てあげています。
離乳食、どのように進めて良いのか悩んでいます。
- タルトレット(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぽす
うちも昼寝すぐ起きるし日中機嫌悪いので、
その頃は様子見てあげれそうな時あげる感じで割とバラバラでした。
保健師さんにもそれでいいよーて言われたので👌
ミルク拒否されて三回食にした今ようやく何とか決まった時間にあげるようしてます😅
ぽす
途中でぐずぐずして量食べなくてももういいや!てしてました
どうやっても機嫌持たないので、、