
べびちゃんの首が座る前の外出について、どのようにしているか知りたいです。義母からのアドバイスに悩んでおり、ストレスを感じています。首が座っていないとチャイルドシートに座らせるべきか迷っています。
いつもお世話になってます!
皆様、べびちゃんの首座る前のお出掛けはどのような感じでしたか?
週に何回とか、月に何回、何時間くらいやどんな手段でなど…
教えていただきたいです!
わたしは車で片道30分位の距離にある実家や友達の家など、出歩くとしてもお店とかではなく家にいくようにしているのですが、、、
『首座るまであまり出歩かないで~』と、
(同居の)義母に言われて…💦
私としては『なんで??』と思ってしまって…
毎日ではなく、暖かい日の明るいうちに…と思って出掛けてるのですが…
チャイルドシートは首座ってないとダメなんですか…?
と、思って…
家にいるのは、私にとってストレスで…😅
今ガルガル期なのか、義母が本当に無理です。
正直、抱っこされてるのもいやなんです。
でも、我慢してるんですけど、、、
私の忍耐力不足なのか…
知識不足なのか…
ストレスで涙が出てくるくらいです⤵
- 🌺🌺🌺(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

栽培マン
1ヶ月検診のあとは、ショッピングモールとかも平気で行ってましたよー👍
車で何時間もは疲れるかなーと思うけど、実家や友達の家だったらずっと窮屈に抱っこされてる訳ではないし。
義母さんのは、とくに理由もない気はしますね。
私も産後、義母ダメです😭

あむ
うちは敷地内同居ですが義父母にガルガルしてます!まだまだ続きそうです😭義母嫌いすぎて神経症になり過呼吸になりました。ほんとに抱っこされるの苦痛ですよね。とてもわかります。名前呼ぶのも許せなくて🥵
義母の言葉ですが無視でいいですよ!
私も言われてましたが無視してガンガン外出してたら何も言ってこなくなりました!
なんのためのチャイルドシートなの?って感じですよね!ママも赤ちゃんも気分転換になるしストレス発散にもいいですしね☺️
どんどん遊びに行っちゃいましょ♬
-
🌺🌺🌺
コメントありがとうございます😣
同じような方いて安心しました😂
過呼吸なるほどはつらいですね💦
子ども名前呼ばれてるとイラッとしてます😅声がおおきいので寝てるとこ起こそうと声かけてるのがもう…ダメです😫
私も無視して出掛けます😆- 12月5日
-
あむ
引っ越したいけど自営業で跡取りなので出ていけず😭
赤ちゃん言葉使って話しかけてるの見るとイライラします😬うちの義母も声でかいです!デカすぎて泣いちゃう事や寝てたのに起きちゃった事も。義母のやる事なす事全て気に障りイライラしますよね。
無視が一番です笑- 12月5日
-
🌺🌺🌺
我が家も出たいけど長男が県外で家を買ってるので、本家の跡取りいなく、次男の旦那が継いだ感じで…😵
でもいざとなれば出ていく気持ちです😅
わかります!すごく!!!全く同じです💦元はいい人なのですが…今のホルモンバランスでは害しかないです(笑)- 12月5日

退会ユーザー
7月の真夏うまれだったので
8月9月は暑くて出れなかったのもあり、その頃は家の近くを5分ぐらいです!
涼しくなってきた生後3ヶ月(10月)ごろから週に2回ほど、近所のショッピングモールへ2時間ほどです。
片道30分ほどの遠出は
4ヶ月になったころぐらいです。
わたしがビビりなので、でなさすぎって親に言われてました。💦
-
🌺🌺🌺
コメントありがとうございます❗
真夏はキツいですね💦
赤ちゃんに優しいですね😌
私も基本的には家にいたいのですが…
イライラしてしまって(笑)
私も3ヶ月頃にはショッピングモールデビュー出来るように頑張ります!!- 12月5日
-
退会ユーザー
ずっと家にいたら滅入りますよね💦
いえいえ、ビビりなだけです😭笑
🌺🌺🌺さんのお子さんが生後3ヶ月のときは、インフルエンザが大流行しているかもしれないので気をつけてくださいね😌✨- 12月5日
-
🌺🌺🌺
滅入ります~💦
これから寒いと出るのも億劫に…😵
インフルエンザ気を付けなきゃですね😱‼
ありがとうございます🎵- 12月5日

🍒あや🌸
生後1ヶ月たってからは、土日はチャイルドシートに乗ってお出かけよくしてましたよ✨
完母で外であげる自信がなかったので2時間くらいでしたが💦
暖かい日はベビーカーにのって10~30分くらいお散歩してました✨
-
🌺🌺🌺
コメントありがとうございます❗
私も完母で、授乳室とか使える気がしないので…(笑)
いまだに実家や友人宅のみです😅
ベビーカーデビューも1ヶ月過ぎた辺りですか?('_'?- 12月5日
-
🍒あや🌸
今はすっかり慣れて授乳室も使いたい放題ですが、はじめは色んな意味でドキドキして外で長時間ってなかなかですよね💦
ベビーカーも1ヶ月たってからデビューしました✨
外にちょっと出るだけで親子共々気分転換にもなりますしね🎵
しつこいくらい毎日散歩に行ってました✨- 12月5日
-
🌺🌺🌺
今授乳枕なしを練習中で(笑)
マスターしたらどんどん出歩きます😆
早く抱っこ紐がほしいです😂- 12月5日

chon
私も産後は義理親にはすごく神経質になってました!
特に義理母は抱っこする時娘の頭が下がってて、ほんと抱っこしないでーって思ってました( .. )
限界きて、普通に言えるようになってからは気が楽になりましたが笑
首座ってなくてもじゃんじゃんお出かけしてましたよ!
-
🌺🌺🌺
コメントありがとうございます😣
わかります💦抱っこのされ方とか、話しかけ方とか、いちいち気になってしまって…😫
私も割り切るか、言えるようになりたいです😵
お出掛けが唯一の楽しみなのに…と思ってしまいました😂- 12月5日
-
chon
自分の親は何とも思わないのに笑
不思議です笑
気にしないように出来ないのが産後ですね!
本音、言えたらいいですね(;_;)
時間関係なくお昼寝してる時も来たりして、寝かせてくれーと思ったり!
孫に会いたいのはわかるけど連絡してから来てよ…みたいな笑
気分転換大事です!
いつか車が嫌になる時期が来る前にじゃんじゃん乗せて出かけましょ笑- 12月5日
-
🌺🌺🌺
ホント不思議です…
何もかも目についちゃって😱
頑張ります!!
突然の訪問は嫌ですね‼️
こっちの、リズムガン無視ですよね、その行為😵⤵
イヤイヤされる前に出掛けます!- 12月5日
🌺🌺🌺
コメントありがとうございます😣
そうですよね!何時間も車に乗せてるのは気が引けますが💦
産院でもお出掛けしていいですよって言われてるのに⤵
ただ単に自分がみて抱っこしていたいだけですよね…
産前は全然良かったんですけどね😅
産後ホントに無理になってます…💦💦
栽培マン
自分のいないとこに連れてくのが気に入らないんでしょうねー😱
医者がいい、って言ってるから問題ないですよー、とか、昔はそうやって言われてたんですか?とか嫌味言いたくなりますね(笑)
🌺🌺🌺
そうなんでしょうね…
『土曜日親戚の家に行こう』と、言ってます。くそ寒い予報なのに…
その方が可哀想だけど?と、反抗心が絶えません(笑)
嫌味言いたくなります😂
『1ヶ月過ぎたし、少しずつ出歩くようにしてるんで~😒』って咄嗟に言っちゃいました😂