
コメント

おとうふ
うちは8カ月で夜間断乳しました〜🤗💡しっかり離乳食食べてるならいいんじゃないですかね?💡

夢と希望がつまった太もも
8ヶ月で離乳食食べずで夜間断乳しました。ちなみにいうと旦那さんの協力はなくてもいいので、あまり期待できないかと😂
-
ままり
ありがとうございます!
参考にさせていただきます♡- 12月5日

うた
離乳食しっかり食べてるならいいと思います♪
私も年末年始に夜間断乳しようと思ってます♪それまでに早いけど3回食にしていこーと思ってます♪
まぁ旦那の協力は特に期待してませんが笑
娘は私じゃないと寝ないので(;´・ω・)
-
ままり
ありがとうございます!
うちの娘も私じゃないと寝ないのですが…これを機に旦那さんにも慣れてもらおうかと思って!笑- 12月5日

yun521
上の子達は夜中頻繁に起きるのがつらくて、7ヶ月で夜間断乳しました。
まだ2回食でしたが問題なかったですよ!今回夜間断乳するのも面倒になり、子供の意思に身を委ねることにしました。うちも主人はあてにならないので協力してもらったりもしてないですが、お母さんに寝かせてもらう安心感があった方が良いのかなと思いました。お母さんだとおっぱい探して大変!とかでお父さんにバトンタッチするのは聞きますが。
-
ままり
ありがとうございます!
お母さんだとおっぱいを探してしまって中々断乳しきれないと聞いたことがあったのですが…たしかに安心感はありますよね♡
今月末までに覚悟を決めてトライしてみようと思います!- 12月6日
-
yun521
実際上2人、自分が夜間断乳トライしましたが3日で乳の捜索やめて寝るようになったのでお母さんでも大丈夫だと思います!頑張ってください!
- 12月6日

れお
7ヶ月で夜間断乳しました(`・ω・´)ノ
最初の1週間は泣き続けていましたが、今は1回ぐらいは起きるけど、数分で寝て朝までって感じです(`・ω・´)ノ
旦那とは寝室も別だし、睡眠命の人なので、協力はしてもらってません(`・ω・´)ノ
-
ままり
ありがとうございます!
旦那さんの協力がなくても出来るとの声心強いです!
頑張ってみます♡- 12月6日
ままり
ありがとうございます!
チャレンジしてみます!
ちなみに何時から何時までは授乳しないとか決めていましたか?
おとうふ
保健師さんとかに相談してからやってみたのですが、基本的には「寝てから起きるまであげない」だから、時間は決めてませんでした🤗💡
そのかわり朝めっちゃ早くに起きちゃって、もう授乳しか無理ってなった時は5時前でも起床してましたが😅
ままり
ありがとうございます!
参考にさせていただきます♡