
風邪引きの際の卵の進め方について生後6ヶ月の頃に卵黄を進めていました…
風邪引きの際の卵の進め方について
生後6ヶ月の頃に卵黄を進めていましたが、卵黄1/4をあげた際15分後に滝のような嘔吐がありました。すぐに受診したところ、アレルギーとは考えづらいため量を少なめにして進めてみてとの指示がありました。嘔吐が怖かったので1週間お休みし、また進めようとした矢先、子供が風邪を引き、鼻水と頻回の下痢が現在も続いています。受診し処方された整腸剤を飲んでもなかなか治らず、今週から頻回下痢2週目突入です。医師からの指示があり昨日から粉ミルクをノンラクトに変更し様子見をしているところなのですが、嘔吐をした日から離乳食の卵が全く進められていません😓下痢の度毎回シャワーで流してあげる必要があり、
1日中オムツ替えをしていて、離乳食を食べさせるのがやっとで卵を試す余裕がありません、、😭現在生後7ヶ月ですが、下痢が完全に治ってから卵を進めても良いのでしょうか😭💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
下痢が治ってからで良いと思います!
体調が悪い時に食べさせて何か症状が出ても、それがアレルギーからによるものなのか体調不良によるものなのかの判断もつきにくいと思いますし☺️
早く治ると良いですね✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇