※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がハンカチテストで寝返りして取り除く習慣があるのですが、6〜7ヶ月検診では手で取る必要があるのでしょうか?

ハンカチテストについて。
うちの子はハンカチテストすると顔にかかった瞬間嫌がって即座に寝返りをして取り除きます(;´∀`)
まぁ手で取るよりもちろん寝返りした方が早く取れるのは分かるのですが…😫💦笑
何度しても寝返りで取ります😂
6〜7ヶ月検診て、手で取らないとダメなんですよね?😵

コメント

ニャンニャン

うちの子、全く取らずにじーーーっとしてて、思わず看護師さんと共に笑ってしまいました。
だからといって、何も言われませんでしたし、何も問題なく今3歳です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    想像すると可愛いですね😂
    ハンカチテストは別にできてもできなくても問題ないんですね😊
    ありがとうございました🎵

    • 12月5日
ねね

うちの子もです😅
初めは、手でとってましたが、最近では寝返りしてますね😅
うちの地域は6カ月健診はないですが、賢い子なんだと思ってて良いと思いますよ😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですか❕
    確かに最初見たときその取り方もあるよねと感心しました(笑)
    賢い子だと思っときます😂
    ありがとうございました🎵

    • 12月5日
MAMI

うちの子も手で取らず、
頭を必死に動かします笑笑
この前6ヶ月検診で病院行きましたが、
ハンカチテストはありませんでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頭を必死に❕想像すると可愛いです💕
    ハンカチテストなかったんですね😲
    あまり気にしないでおきます😂
    ありがとうございました🎵

    • 12月5日