
コメント

まちこ
私は39週と2日で破水した当日も買い物とかで3時間くらいさまよってました。
全く、考えてませんでしたね…😌
破水したのは夜で自宅だったので良かったですが、吸水性の良いものあると良いと思います。

mei
ちょのまんとさんの週数前に
お出かけしすぎたのか
わからないうちに無理をしていたみたいで自宅安静の指示が出てしまい
臨月まで自宅安静でした。
正産期に入ってからは
安静指示が解かれたので
普通に臨月までお出かけしていましたが、1人でのお出かけは避けていました💦お友達は破水を考えて
大きめのナプキンをして
お出かけをするといっていました☺️✨

あゆ
デパートなどのお出かけは誰かと行ってました!何かあったときに周りの人に迷惑かけるのイヤだなと思ったので一人では行かなかったです。
でも、家の近くを1時間くらい散歩はしてました😄

はじめてのママリ🔰
予定日まであと3日です。
今日も散歩がてら近場のスーパーまで行っています😃一人ではなく母や妹と一緒ですが。
37週ぐらいまでは普通に一人でも外出していました(病院や家の近く)。
急な破水に備えて、産院ではサニタリーショーツ、ナプキン、タオルを持ち歩いてねって言われてました😉指示に従い一通り持っては歩いています!

こちゃ♡
明日から生産期です!
里帰り中で、徒歩20分圏内の場所くらいしか行かないつもりです。
初マタなのでどうなるか分からずドキドキなので用心したいと思います😊

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
予定日過ぎても普通に
出掛けてました☺️
おしるしとか産まれる気配も
なかったので破水すること等
考えずに動いてました😂🙌
お医者さんもしっかり動いた
方がいいという感じだったので。
40週2日で自宅で破水して
その翌日くらいに産まれました!
生理用の多い日用のナプキン
つけて病院行きました☺︎

退会ユーザー
39週までは車で10分くらいのスーパーに買い物に行ってました。
そこからおしるしや前駆陣痛始まって、怖いので買い物も夫に頼むようになりました。
でも産まれず、40週健診の後、むしゃくしゃして1時間くらい一人でドライブして帰りました。
今考えると陣痛や破水してたら危なかったです😅

京
近所1時間とか散歩してましたし、スーパーなどの買い物も毎日いってました。
一応ナプキンを持ち歩いてましたが「破水からのお産は稀だし、そうそうないよねー」
程度で考えてたら破水からのお産でした:( ;´꒳`;):

退会ユーザー
前の日まで全然出掛けていました😂
心配な時はナプキン当てて出掛けていました😊
ただ近場のみにしていました!
まちこ
因みにさまよっていたのは自宅から徒歩10分圏内のスーパーや薬局などです。