コメント
退会ユーザー
わたしも正直めんどくさいなあと思ってしまいます😅子供がいない人と会うには子供どうしようって思いますし、子持ち同士で会うにしても場所とか時間とか限られて、結局忙しなく終わってしまって。1人の時間の方がよっぽどリフレッシュできます😊
すいか
わかります!私は、時間さえあれば、誰かとお茶したりしたい性格だったのですが、出産してから、人と会うのが億劫になりました😱
子どもも小さいし、バタバタして、ゆっくり話せないし、結局疲れるなあと思ってf(^^;
今の時期は病気も流行るし仕方ないかなと思います😌
気兼ねせず、行きたいときに行って、しゃべって、いつでも帰れるので、支援センターによくいきます😉
こたえになってなくてスミマセンf(^^;
-
ニコ
昔は家にいないで、友達と会っていたのに、出産した今は子供連れて友達と会うのが疲れてしまったりして。
支援センター、私も行ってみようかなと思います。他のママさんとお話しやすいですか?- 12月5日
-
すいか
一緒ですー!子連れで友達と会うの、気を使うし疲れますよね😢
支援センターは、同じくらいの月齢の子がいるお母さんとは話が合うし、すぐ意気投合できました。
相談したり愚痴ったり、、すごくストレス発散になりますよー😃
ただ、やっぱり、子供の年齢が違うお母さんとはあまり話が弾まないです(笑)💦💦
家じゃないので、掃除したり、お茶だししたりもしなくていいし楽でいいですよー😆- 12月5日
-
ニコ
ありがとうございます!
支援センターはストレス発散にもなるんですね!
子供と月齢の近いママさんとお話できるのは嬉しいですよね。
掃除もお茶出しも気を付けなくていいのが嬉しいですね。
私も調べて利用してみようと思います。- 12月5日
ニコ
そうですよね。一人で自由に動けたら気楽に行きやすいのですが、子供を連れてだとバタバタしてゆっくり話すこともできなく終わってしまいますよね。