
2ヶ月の赤ちゃんが拳を舐めるのは普通です。気になる音もあるようですが、特に問題はないようです。他のお子さんも同じようにしていたか、舐めないようにする方法やグッズについての情報を求めています。
もうすぐ2ヶ月になる我が子ですが、1ヶ月半頃から自分の拳をチュパチュパ舐め始めてます。お腹空いてるんだろうなぁという時や一人遊びの延長で舐めてる時もあります。
このままでも気にしないで大丈夫とネットには書かれてありましたが、すごい音でチュパチュパしてるので少し気になりまして。
皆さんのお子さんが同じくらいの頃はどうでしたか?
しゃぶらないように離してましたか?
何か良いグッズとかもあるんですか?
- うっちゃん(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ひぃと
成長ですので辞めさせなくて大丈夫ですよ!
握れるようになったら歯固め渡してました😊✨

み
うちのもでした!気にしなくていいと言われてそのままにしてましたよ😸
ベロベロ舐めててのが3ヶ月半頃からカミカミしてる感じになって、歯固め渡してました🙂
歯固めぶんなげて手をかみかみしてることもよくあります😮笑
-
うっちゃん
なるほど!そのくらいに歯固めってやつですね!よくおっぱい出てないはずなのにずっとチュパチュパカミカミしてるので、あと1ヶ月くらいしたら歯固めおもちゃあげてみます♡
- 12月5日

めもん
うちの子もすんごいちゅぱちゅぱしてましたよ!成長のひとつだと思って好きなようにさせてました(*^.^*)今も拳しゃぶり指しゃぶりしますが、そういえばちゅぱちゅぱの音は前より気にならなくなったかもしれまん!やり方なのかこっちが慣れたのかは分かりませんが…😂
-
うっちゃん
みんなしてるもんなんですね!家から全然出ず、他の子がどんなか分からなくて…。だんだんと無くなっていくのであれば、今のこのチュパチュパを楽しんで観察します♡
- 12月5日

退会ユーザー
成長の一つで舐めて手を認識してるから辞めさせなくて大丈夫ですよ!
-
うっちゃん
生まれてから毎日毎日新しいことをしてくれてる気がします!この頃の成長って著しく、心配もありますが凄いなぁって感動します😆
- 12月5日

あさみ
ハンドリガードってやつかと。手の存在に気づいてチュパチュパし始めますね❤️うちも同じ頃してるのを見て感動しました😭けっこう音立ててしますね。
-
うっちゃん
ハンドリガードかな〜と思ったんですが、3〜4ヶ月頃からと書かれてたのでこれは…?と思ってました。最近更に音が大きくなって、動画撮って見返しては家族で笑ってます♡
- 12月5日
うっちゃん
にぎにぎするものの、物を掴み続ける事はしないので歯固めはまだかなぁ〜と思ってました。握れるようになったら、またみてるの楽しそうですね♡