
新生児を母乳寄りの混合で育てています。母乳不足かとミルクを足していましたが、スリングであやすと寝るようになり、ミルクを足す量が減りました。成長のためにはミルクを足したほうがよいでしょうか?来週の検診で相談予定です。
新生児(23日目)を母乳寄りの混合で育てています。完母目指していますが、手動搾乳機で50くらいしか絞れません。。授乳中は途中で力尽きて寝てしまうのですが、置くとギャン泣きします😭これまでは母乳足りないのかとミルクを足してましたが、最近はスリングに入てしばらくあやすと寝るのでスリングを使っています。結果ミルクを足す量が減ったのですが、成長のためにはミルクを足したほうがよいでしょうか?(今までは60〜80ml/回、3〜4回/日足していました。)来週一ヶ月検診なのでそのときに聞けばとも思いますが、不安なので質問させていただきました、、、
- やす(6歳)
コメント

yuu
日割りで体重が25〜30g増えていれば無理に追加しなくても大丈夫だと思います。
母乳も絞るより吸ってもらったほうが出やすいですし、毎回出る量は変わるのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ😊
やす
ご回答ありがとうございます!家にスケールがないので測れてないのですが、やはりベビースケールはあったほうが安心できますね。。
母乳量も変化するとのことで、もう少し様子見ます!ありがとうございます!!!
yuu
私はダスキンでレンタルしましたよ!
やす
レンタルも検討してみます!ありがとうございます😊