
離乳食に慣れていない一歳の女の子がいます。ミルクを多く飲み、便の問題が心配です。オヤツの与え方にも不安があります。
お世話になってます😌
来週、一歳になる女の子が居ます😌
離乳食をあまり食べなくてミルクを1日4回、180~220飲みます😨
離乳食だけにしたいのですが、少食なのでミルクをあげてしまいます😓
汚い話で申し訳ないですが、離乳食後、必ず便をします。
うまく消化してないのでしょうか??
また、たまにオヤツをあげるのですが、一度、渡したものを全部口に入れてむせたことがあり、怖くなって小さく割ってあげてます。
ハイハインやマンナのウエハースなど。
もう、一枚あげて良い時期を過ぎてると思いますが、やはり一枚あげて覚えさせなきゃいけないですよね??
- Akari♡(10歳)
コメント

あっち❤⃛
初めまして(*'-'*)参考になるか分かりませんが、うちの子もよくオヤツはバナナを喉につまらせて呼吸が止まったことも3回あります。それ以来手づかみ食べをさせるのが怖くて割ってあげて1歳半になりました。最近は小さなビスケットを渡しても自分で歯で噛んで半分ずつ口にいれてます。いつかは1人で食べるようになるしあまり気にしない方がいいと思います(*'-'*)あとはオヤツをボーロや1歳からのえびせんなどにかえてみたり。
離乳食も無理せずゆっくり進めて徐々にミルクの量を減らせばお腹が空いて離乳食もしっかり食べるようになると思いますよ(*'-'*)

はるな
うちはよく食べるほうなので、1歳の頃にはおっぱいやめてたので参考になるかわかりませんが>_<
うんちは食後にうちも必ずします笑 食後にでた便はそのとき食べたものではなく、前のとか、何食か前に食べたものがでてます。
汚くてすみません…
周りにもあまり食べない子いますが、無理に食べさせたりしてないので大丈夫と思いますよ^ ^
少し細身ではありますが、少しずつ食べるようになったと聞いてます^ ^
それに、まだまだミルクで栄養とって良い時期なので、焦らずで大丈夫と思います♡
-
Akari♡
ありがとうございます😌
同じような方が居て安心しました✨
腸が真っ直ぐか?ぐらいに😓
ゆっくり進めます😌- 1月24日

まあむ
こんにちは( ´∀`)♡
1歳だとフォローアップミルクは1日1〜2回になる時ですよね( ´∀`)
うちも11ヶ月ぐらいの時は1日200を3〜4回あげていたことがありましたが、やっぱり多いですよね💦
今は1〜2回になりました。
健診の際にそんなに飲ませたらダメ!と言われました💦
少食なりにご飯をお腹いっぱい食べさせてあげて、ミルクを減すのに慣らせてあげるしかないと思います(>﹏<)
ご飯後の便は、消化されていると思いますよ^^
おやつは、うちは1枚持たせて食べさせてます。
というか私は雑なのか、苺やみかんも持たせてしまって、むせる事あります^^;
あまり口に入れすぎるとむせるって事を本人も覚えてきたのが、上手に食べれるようになってきました。
小さく割ってあげてもいいと思いますよ🙌
でも自分で分かって覚えてるのも大事かもしれませんね☆
長文失礼しました。
-
Akari♡
ありがとうございます😌
やはりミルク多いですよね…
見せないと騒がないのですが、少食だからつい😭
お菓子もゆっくり進めます✨- 1月24日
Akari♡
ありがとうございます😌
バナナ詰まったんですね😭
焦りますよね😓
ゆっくり進めます😌