※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂の入れ方について、水道代が高く悩んでいる方がいます。狭いお風呂でベビーバスが置けず、湯船が寒いため困っています。どのように入れているかアドバイスをいただけると助かります。

赤ちゃんのお風呂の入れ方教えてくださいm(uωu`*m)
うちは今旦那が娘をお風呂に入れてます♨️
今は洗い場にマットを敷いてそこに娘を寝かせて、シャワーを出しっぱなしにして娘にかけながら全体を洗って流して湯船に浸かっています♨️
今回水道代が13450円もして😱これからどうしようか悩んでいます。
お風呂が狭いのでベビーバスは置けません💦
古いアパートなのでお風呂自体が寒いです💦
そういう方どうやって入れていますか?
水道代がかかるのはしょうがないのでしょうか😭
今考えているのは、シャワーで洗い終わってから湯船に入れるのではなく、湯船に浸かってあたたまってから洗ってまた浸かるか…(それかそれだけで終わりか)
アドバイス貰えるとありがたいです

コメント

R.mama ⑅⃛

湯船の中で洗ってます!
泡もそのまま中に流しちゃいます!!

はじめて🔰のママリ

お股だけ先に洗って流して少し湯船に浸かって、全身洗ってもう1回浸かってます(。•ᴗ•。)♡

Juriet.

個人的に気になっているものですが、
こういうベビーバスはどうですか?🤔
お座りで入っちゃうものです!

ayu

シャワー出しっぱなしはもったいなく思っちゃいますね💦私はしっかり立てるようになるまでは湯船の中で全部済ませてました!

やぴ

私は、空気入れるタイプのベビーバスに座らせて洗ってます!3分の1くらいお湯を入れて、ベビーバスの中で洗い、最後の仕上げにシャワーしています。マットを置くスペースに置けるかな?と思ったのですが、どうでしょう😉

ママリ

うちは旦那が入れると、新生児から変わらずで、湯船で完結してます🛀
私が入れる時は、連れてきてもらったら湯船で少し温まってから、湯船から出て、膝の上で洗ってます。洗ったらまた湯船に浸かり、温まり、10数えて出ます😊

りか

まず湯船にいれて温まったら
出て旦那とパパっと洗って
また湯船にはいって出るって
流れです💗
我が家はシャワーの圧が強いので
お湯をかけてしてます😭😭

りん

皆様ありがとうございます★
ここにあるコメント旦那にみせて、うちは湯船→洗う→また湯船にしてもらいました!どうにか寒がらせず入れれたようです✨ありがとうございます☀️