
1歳半の息子が好きな食べ物を食べなくなり、食事が憂鬱に感じる。栄養が心配。成長段階で好みが変わることがあるか心配。
もうすぐ1歳半の息子がいます😄
つわりも治まり、料理もできるようになってきたので、張り切っていろいろ作ってみるけれど、全然食べてくれず😅それどころか今まで好んで食べてたもの(卵焼き、厚揚げ、豆腐、カボチャなど)も一切食べないように😢そういう時期があるのでしょうか??💦
ごはん、パン、うどんなどの主食はしっかり食べるので、お腹空かせてないかとかは大丈夫なのですが、栄養面が気になって…💦
離乳食の時は好き嫌いもほとんどなく何でも食べてくれていたので、今になって食事の面で壁にぶつかってしまいました😢😢😢最近は食事の時間がちょっと憂鬱で😣そう思ってしまうことがまた息子に申し訳ないし…
- むむ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ささ
最近までそんな感じでした!
白米嫌いから始まり葉物、カボチャ、卵焼き、カレー、ヨーグルトなど
全て娘の大好物だったので困りましたがその時は食べてくれるものを食べさせるって感じでした😅
日々嫌いなものが増える事が2ヶ月くらい続きましたが少しずつまた食べられるようになり今は元の娘のようにモリモリたべてくれるようになりました!そういう時期なんですかね😅?

かにちゅん
うちも今まさにそんな感じです😭
偏食がハンパないです😵
簡単なご飯(ふりかけご飯やうどん類)なら食べてくれるけど、頑張って作ったものほど食べてくれず💔
スープやみそ汁も好きだったのに今は全く飲みません。
葉物や野菜はペッと出されるし、フルーツもリンゴしか食べないし💦
朝は絶対パンぢゃないと口にしません😭
なので麺類に入れてみたり、
ホットケーキや蒸しパン作るときはフルーツのおやつパン作ったり、野菜混ぜたお食事パン作ったりして、何とか栄養摂ってもらうように気使ってますが、また食べてくれるようになるか心配です😞💦
-
むむ
コメントありがとうございます(*^^*)
お礼がすごく遅くなって本当にごめんなさい😣
相変わらず好き嫌いが続いていますが、かにちゅんさんのように、食べてくれるもの(息子の場合はハンバーグやチャーハン系)に野菜を刻んでいろいろ混ぜるようにしたりしています💨アドバイスありがとうございました✨
最近は息子用に別メニューを用意するより、大人のメニューから食べられそうなものをその場でちょいちょい分ける方が食べてくれるので、取り分けを頑張ろうと思っています💪!
お互い以前のようにいろいろ食べられるようになるといいですね😌
ありがとうございました😄- 12月14日
むむ
コメントありがとうございます(*^^*)
そういうことあるんですね!大好物を嫌がられるとどうしたらいいのかと本当に困りますよね💦
息子があれこれ食べなくなったのはここ数週間のことなので、気長に見守っていこうかなと思います😌
ちょっと先が明るくなった気がします😄ありがとうございました✨