
生後の読み聞かせタイミングやオススメ絵本について相談です。生後34日の赤ちゃんで、一日の行動が授乳や寝ることで、読み聞かせタイミングがわからない状況です。生後6ヶ月以内の子にオススメの絵本が知りたいです。
みなさん絵本の読み聞かせって生後はどのくらいの時期からなさってましたか?
また、どういうタイミングでなさってましたか?
妊娠中はたまに気が向いた時にしてました。
いま1ヶ月なったばかりで生後34日です。
今は一日の行動が寝てるか泣いてるか授乳かなので、するとしても読み聞かせるタイミングがわからないです😅
たまに機嫌よく起きてても、一人でお手手とかで遊んでるのでそのまま一人遊びさせてます。
また、0歳児、特に生後6ヶ月以内の子に読み聞かせるのにオススメの絵本とかありましたら教えてください😆
- ゆか(3歳2ヶ月, 6歳)

ママ
3ヶ月くらい、目が見えてきたんだな~ってくらいからでした!
やはり、sassyなどのコントラストが強いものは喜びますね!🙂

0213 もん
2.3ヶ月ごろから始めてます。今も、すごく興味をもって絵を見ています。
遊びの途中で激しくなってきたら、休ませる意味でも一緒に仰向けになり読ませています。また授乳後、すぐにうつ伏せなろうとして吐くことあるので、授乳後に読むことが多いです笑笑

ルナ🌙
友達から出産祝いで頂いた しましまぐるぐる のシリーズ絵本がとても良かったです。
色鮮やかな絵本なので赤ちゃんでも識別できるみたいです!

退会ユーザー
市の4ヶ月検診で、だるまさんが、と、ぴょーん、という絵本を貰ったので、それから毎日読みはじめました。
今はのりものの写真絵本を持って来ます☺️

すみか
3ヶ月頃からたまに読んでます☺️
上の子の時は6ヶ月頃から楽しそうにしていたので、よく読むようになりました💓0歳の頃は日中の機嫌がいい時に読んでいます。
お母さんが楽しそうに読むのが一番いいと聞いたので、色のはっきりしたもので、擬音が入っている本の中から、自分が好きなものを選びました😊ちなみに、しろくまちゃんのほっとけーきです。

ポンポン
2ヶ月、3ヶ月のうちからから読んでました!
じーっと話を聞くのはこぐまちゃんのうんてんしゅでした♪
寝る前とか昼間とかに好きあらば読んでたりしてました!
外でぐずったときに
その絵本の文章を耳元でいってみたらピタッと泣き止んでくれましたー!
三人目だけどこんなこと初めてでした笑
1ヶ月ころはよく歌をうたってました!
いとまきまきをうたいながら手遊びを一緒にしてたらニコニコしてくれます♪
コメント