
夜間断乳を考えていますが、夜にたくさん母乳を飲んでいる子供で心配しています。夜間断乳しても大丈夫でしょうか?体重が減るのが心配です。
夜間断乳についての質問です!
現在10カ月の子を育てていて3回食、完母です。体重・身長等平均値くらいです。
離乳食はあまり食べない子でほぼ毎回残します。その為、母乳を結構飲みます。
夜は少なくとも2、3回は起きておっぱいをほしがります。日によってはそれ以上飲みたがる時もあります。夜の方が母乳が多く出ている気がしますし、子供もいっぱい飲んでいると思います。
そう言う場合、夜間断乳をしても大丈夫なのでしょうか?
夜飲めなくなった分離乳食を食べてくれれば問題無いと思うのですが、体重が減るとかだと心配です💦
ご回答よろしくお願いします!
- らいとまま(7歳)
コメント

miii
私は9ヶ月に夜間断乳して現在は卒乳しました。お母さんが夜起きるのしんどく無ければまだ夜中あげても良いかなと思います。私は寝たかったのと来年保育園も考えてたのでしましたが💦母乳自体はまだまだ全然飲んでていい月齢だと思うのでお母さん次第かなーと!でもおっぱいをたくさん飲んでるから離乳食を残す場合があるので食べさすには母乳の回数を段々減らしていってもいいと思います😊
らいとまま
回答ありがとうございます!
まだ母乳飲んでいて良い月齢ということで、焦らなくて良いのだと安心しました!
みきさんの回答が今の自分の欲しかった答えのような気がしたのでGAとさせていただきます!☺️
miii
私の周りでは2歳直前まで飲ませてるお母さんも結構いますよー✨
グッドアンサーありがとうございます😊少しでもお役に立てて良かったです✨