
小さい子どもを置いての遠出について悩んでいます😥来年の3月に、友人の…
小さい子どもを置いての遠出について悩んでいます😥
来年の3月に、友人の結婚式が、遠方であります。
その友人は、私の結婚式にも出席してくれたので、ぜひ出席したいのですが、子どもがいるため、どうしようか頭を悩ませています。
その頃、娘は、8か月になったばかりです。夫は無理なので、預けるとしたら両親なのですが、育児書等を見ていると、人見知りが激しくなる時期と書かれているため、1日中私と会えない状態に娘が耐えられるか、とても心配です(片道3時間半はかかります)。
混合育児をしているので、ミルクは問題なく飲めますが、そんなに長時間授乳をしないことが今までにないので、私自身の体も少し心配です。
託児所があるそうなので、一緒に連れて行くこともできるかな、とは思ったのですが、長旅経験がないので、連れまわすのもかわいそうかな、とも思ったり…。
友人のことは大切で、出席したい気持ちは強いです。ただ、迷いに迷って、ギリギリになって、やっぱり無理、などとなったら、その方が迷惑かけますよね💦
みなさんが私の立場なら、どうされますか?
また、8か月の子どもというのは、どんな感じなんでしょう?
- ぴーた(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
泊まりでないのならご両親に預けても全然大丈夫だと思いますよ(*ノv`)b
うちの子は6ヶ月後半から後追いが始まりましたが、ひとしきり泣いた後私がいないと理解したらピタと泣き止みオモチャで遊んでくれてました🙆♀️
もしご実家が近いのなら今からちょくちょく顔を出して「ここは楽しいところ。遊んでくれる人がいるところ。」と娘さんに覚えてもらうのもいいかも知れませんね❣️

しーまま
今3時間ほど預けてるなら、半日くらい、1日、と1回でも長めに預けるのをしておくと、お互いに安心して当日迎えられるんじゃないでしょうか☺️
おっぱいは念のため母乳パッドつけていき、いざとなればトイレで搾乳ですかね🤔
うちは4ヶ月から人見知り始まって、10分も他の人の所にはいられないくらいでしたから、今から慣らしておけばまだ時間あるから大丈夫だと思います👍
-
ぴーた
徐々に長くしていけばいいんですね!なるほど✨
搾乳、うまくできるか心配ですが、頑張ってみます😳
少しずつ慣らしていきたいと思います❤️ありがとうございます😊- 12月5日

まりも
久々にリフレッシュを兼ねて行くのも良いと思います。
最初はわあわあ泣くかもしれないけど大丈夫じゃないですかね?
昼寝してちょっとミルクを飲んで遊んでそうです
-
ぴーた
リフレッシュしたいです😭
まぁ、いなくなったら諦めますよね😅
一回挑戦してみようかな…
ありがとうございます😊- 12月5日

うーこーみ
娘さん思いで良いお母さんですね😊
全然大丈夫ですよ~!
子供って一人一人全く違うので
育児書はあまり参考にしないほうが良いかも😭😭
娘より、お母さんが子供に依存してそうで心配です。
-
ぴーた
たしかに、娘に依存してるかもしれないです😭
今まで長時間離れたことないから、心配+さみしくて😭
ありがとうございます😊- 12月5日

天音
とりあえず預ける事に慣れさせる方がいいですね、娘さんにも、おばあちゃんにも(笑)
私も美容室に行く時預けたりして心配してたんですが、美容師さんが
『なんとかなるでしょ(笑)』
って言われて、そうやなと思いました(笑)
-
ぴーた
美容院行くときとか、買い物行くときとかは、しょっ中預けてるんで、3時間くらいなら余裕だと思うんです😊ただ、今回は1日がかりなので😅
できるかなー笑笑
ありがとうございます😊- 12月5日

ays
長女が9ヶ月の時に友達の結婚式にでました😊
実両親に預けて、2次会も行かせてもらったので朝から晩まで1日見てもらってました😊
離乳食もよく食べるし、私の場合完ミだったのでその辺は心配せず、人見知りもまだ始まってなかったのでおじいちゃんとおばあちゃんに甘やかされてのびのび楽しんでたみたいです😆笑
慣れてないところに急に預けられると娘ちゃんも困ると思うので、結婚式までに何回も遊びに行ったりしてご両親にも娘ちゃんにも慣れて貰えば大丈夫だと思いますよ😊
預かってもらえる環境なら甘えて、ぜひご友人の結婚式に出席してください♡
ご自身の気分転換にもなるしいいと思いますよ♡
-
ぴーた
実際に行かれた方の体験談、ありがたいです‼️朝から晩まで、お利口にしていたんですね😳✨
実は、すでに人見知り始まっていて、そこが心配です😥実両親には人見知りしてないし、大丈夫かな??
母は毎週会いに来ているので、慣れてはいます笑 もう少し両親と話し合って決めたいと思います😃希望の光が見えました✨ありがとうございます😊- 12月5日

ちびた
私は先日、子どもがもう少しで2ヶ月の頃に友人の結婚パーティーに、行って来ました。
当日は夫と子どもには日中実家に帰ってもらって、母に面倒を見てもらい、私は新幹線で2時間弱の距離を日帰りしました😄✨
午後に出て、帰宅は22時頃になりましたが、久しぶりの遠出で気分転換になりました💓
ただ、私は完母なので預けている間子どもはミルクを飲んでくれてて良かったのですが、お乳が張って張って、パンパンになるので、トイレで絞ってました(笑)
-
ぴーた
2ヶ月の子でもお留守番できるんですね✨なんか、できる気がしてきました🤭笑
気分転換に絶対なりますよね❤️少しの間離れるのはさみしいけど、たまにはいいですよね‼️
私は混合なので、そこまでではないかもしれないのですが、張ってきたら頑張ってしぼります!笑
ありがとうございました😊- 12月5日
ぴーた
後追いしてても、泣き止むんですね😳
今から慣れさせておけば行けますかね⁉️ちょっと両親とも相談してみます✨ありがとうございます😊