※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

離乳食の時間について、起きたら離乳食ミルクでもよいですか?

今月から離乳食をはじめたのですが、あげる時間を10時と決めたものの娘が起きる時間が6時30分〜9時くらいでバラバラです。
例えば8時〜9時くらいに起きたら、ミルクをあげて10時に離乳食をあげればよいのでしょうか?
お腹が空いているだろうし、起きたら離乳食ミルクでもよいのでしょうか?💦
アドバイスよろしくお願いします😢🙇🙇🙇

コメント

京

起きてすぐでも良いと思いますが、その前に起きる時間を同じにしてあげるのも生活リズムを整え、食事の時間も決めてあげる第一歩だとおも思います😊
難しいようであれば6ヶ月過ぎてから離乳食を始めてあげても遅くはありません!!

  • 京

    無理のない程度に頑張ってください😊❤️

    • 12月5日
ハクナ

6時半から9時ってずいぶん開きがありますね💦
うちは7時までには起きたので、離乳食あげてましたが起きてすぐは食べ進みが悪くてやめました。お昼にしたら、食べてくれるようになりましたよ。午前中は支援センターに行ったりするので、帰ってからがやりやすかったです。

上の方も書いてますが、10時にあげるのであればまずは朝の生活リズムを整えてからじゃないとうまくいかないと思います。ミルクをあげてしまうとお腹減ってないので進みが悪くて始めても行き詰まっちゃいますよ💦

あと、お昼にあげるのは楽ですが、アレルギー症状が出ても病院がお昼休憩で受診できないことがあるので、初めてのものをあげる時は10時頃にしてました。スタートしたばかりならちょっと心配だったので参考になれば。

ママリ

朝起きる時間を決めてあげた方がいいと思いますが、、、
ダメダメな私は6時に起きた時は6時前に起きた時は授乳後9時位に離乳食、
8時位に起きたらそのまま離乳食あげちゃってます🤣

さき

みなさんありがとうございます🙇
まずは起きる時間を整えることからですね😢
明日からさっそくやってみます!
アドバイスありがとうございました😊