
子供にお菓子やジュースを食べさせたいけど、虫歯が心配。皆さんの体験を聞きたいです。
お子さんにお菓子を食べさせたりジュースを飲ませたりしたのはいつからですか?
今お米せんべいや和光堂のクッキー、マンナビスケットは食べさせてます✨
ジュースはまだ飲ませないつもりでしたが、先日入院していた病院のおやつでリンゴジュースが出て義母が飲ませてました😵💦💦(あと桃缶も出て食べさせてました)
一応ジュースは特別な日だけだよと子供に言いました💨義母にも聞こえるように💦💦
でもいつかはお菓子は欲しがるだろうし、義母がジュースを買ってくるのであげてもいいのかなと思うけど虫歯とかも気になるし、まだあげなくてもいいかなと迷ってます💦💦
皆さんの体験を聞かせてください😊
- うさぎ
コメント

♡コキンちゃん♡
わざわざ覚えさせる必要な無いですもんね😭
1歳半頃から1歳からのカッパえびせんとかあげてました(^-^)
ジュースも同じくらいでアクアライトからあげ始めました!

天音
私はジュース(スポロン)は1歳半~、お菓子は2歳半~でした。
1歳半の時、私の親の実家(九州)に行った時
叔母がお菓子食べる?とキャラメルコーンを出してくれました😅
さすがに早いと思い断りましたが(笑)
次の日、いとこの家でスポロンを出してくれて
まぁスポロンはいいかぁ…と飲ませたら、何これ😍😍😍みたいな感じで嬉しそうに飲んでました(笑)
そこでもキャラメルコーンが出たんですが(笑)
これが普通なの?って思いました(笑)
-
うさぎ
スポロン私も小さい頃大好きでよく飲んでました😋💕
お菓子はお米せんべいとかも2歳半からですか?
キャラメルコーンはちょっと濃いですもんね😵💦
普通がわからないですよね😥- 12月5日
-
天音
長女はあまりおやつを欲しがらなかったんですよね…
だから離乳食とか3食だけでした。
お煎餅とかもあまり食べませんでした。
今はスーパーに行ったらお菓子売り場で居座ってますが(笑)- 12月5日
-
うさぎ
お姉ちゃんお菓子を欲しがらないなんて大人ですね✨✨✨
でも大きくなるにつれやはり欲しくなっちゃうんですね😁💦💦- 12月5日

おいなり
あげないに越した事ないですもんね!
うちは下の子に関しては既に上の子の真似していろいろ食べてます😂
桃缶やフルーツゼリーなども一歳前には食べてました💦
上の子は1歳過ぎからアンパンマンジュースを飲み、クッキーやおせんべいを食べて 2歳頃からグミ、ラムネ、ケーキなど生クリーム系を食べてます!
流石にチョコ、飴、炭酸はまだあげてませんが…😅
-
うさぎ
ですよね💦💦わざわざ虫歯の原因になるようなものあげたくないです😵
お姉ちゃんが食べてたら下の子も食べたくなりますよね😂💦
ケーキは大人が食べてる普通のケーキですか?- 12月5日

ゆえ
それくらいの時期にリンゴジュースとか飲ませてました。
1才半くらいからチョコとか…
でも、お菓子をあげるなら牛乳か麦茶を飲ませてます。
今はジュースはほとんど飲ませてないです。
お菓子+ジュースは良くないと言われたので。
-
うさぎ
ジュースかお菓子どちらかをあげたらまだいいんですね✨
でもなるべくあげたくないので少なめにあげてみます😊✨- 12月5日

1姫1王子
1歳3ヶ月頃に野菜ジュースを時々あげるようになりました。
普通のりんごジュースなどは2歳頃からお出かけや外食(お子様ランチ)のときにあげることはありました。
今でも家には野菜ジュースしか買っておかないし、それも毎日はあげません。
ヤクルトは続けてあげることもあります。
お菓子は2歳ぐらいまでは赤ちゃん向けや幼児向けで、2歳頃から大人向けのお菓子ももらったらあげるような感じでした。
3歳になってチョコレートも普段はあげないけどもらったら食べてもいいことにしました。
本人すごく喜んでます(笑)
-
うさぎ
やっぱ特別な日だけジュースや変わったお菓子が良いですよね💦💦
私もなるべくお菓子はまだあげたくないので😥💦💦- 12月5日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ジュースはまだですが、
じゃがりこは一歳すぎから私の夕方のおやつに食べてたものを欲しがるようになったので、シェアして食べてます。
離乳食あまり食べないくせに、じゃがりこはボリボリ何本でも食べるので、一日3本まで、と決めてます🤣
サラダ味なら塩きつくないし、じゃがいもベースなので、まぁいいかな、と思いながら、2人で楽しく食べてます(´◡͐`)
-
うさぎ
同い年ですね✨✨
じゃがりここの年齢には固くないですか??
たしかにじゃがりこはじゃがいもですもんね😋💕- 12月5日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
それがですね、バリバリ食べるんですよね🤣👍
- 12月5日
-
うさぎ
歯が丈夫なんですね😋✨
じゃがりこ美味しいし💕😋- 12月5日

メメ
ジュースは本人が好きじゃないので飲ませてないです
唯一、甘くて飲むのは豆乳バナナくらいかな…
癖になってしまうほどの頻度でなければ良いと思いますよ😊
癖になって困ってるママも知ってるので、お子さんの性格にもよりますが…
お菓子は1歳半くらいからあげるようになり、2歳になったのでチョコや飴、ガム、グミ、ラムネ以外は味の濃すぎないものを食べてます😊
どちらかと言うとおやつはパンとかの方が多いのですが笑
-
うさぎ
おぉ健康的ですね✨✨
やっぱ甘いものあげちゃうとそれを覚えて赤ちゃん用のお菓子食べてくれなくなりますよね😥💦💦
私もアンパンマンのスティックパンはあげてます✨✨
やはりもう少し年齢が上がっても味の濃いものはあげたくないですよね😥- 12月5日
うさぎ
そうなんですよね💦💦わざわざ覚えさせたくないです😂
やっぱり少し早かったかな😵💦
アクアライトって何ですか??
♡コキンちゃん♡
アクアライトは赤ちゃんから飲ませられる薄いポカリのようなやつですね(^-^)
♡コキンちゃん♡
上に書いた内容は1人目の時の話です(^-^)2人目は欲しがるし、色々早くからあげちゃってました🤣
うさぎ
アクアライト水分補給にいいですね😋✨
やはり二人目は早くに欲しがるんですね😂
それはしょうがないと思っちゃうのかな😁💦💦