※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ena
子育て・グッズ

旦那が友達と飲みに行って帰宅が遅い。赤ちゃんに手伝いもしてくれないことに不満。悲しくなり怒りを通り越してしまった。携帯を見たことを言えずに苦しい。

もやもや😀
旦那の携帯見たら平日友達とたまに飲み行ってる笑
普段仕事遅いから言わなきゃわかんないって思ってんだろーな
早く帰ってきて赤ちゃんに会いたいとか手伝おーとかないんだな


怒り通り越して悲しくなってきた。
赤ちゃんこの間なかなか寝なくて、ナーバスになって泣いたの目の前で知ってるくせに
結局なんにもわかってない。
優しい旦那だと思ってたけど、優しくないなあ

でも携帯見たなんて言えないから辛。

コメント

みーちゃん

うちの旦那も優しいけど、めっちゃ嘘つくんですよね。
嘘ついたのバレバレで私も携帯見て、
正直に聞いて激怒しましたが😂
赤ちゃんも大変なときに辛いですね。
育児においては旦那はただの置物ですよ。
本当に。笑
本当に溜まる前に正直に話してみるのもアリだと思いますよ!

  • ena

    ena

    揉め事起こさないために嘘ついてるんでしょうけどね😅
    私も言いたいけど、勇気出ないでしょ💦
    昨日違うことで、この間私が泣いてるの見たくせになんにもわかってないんだねって言ったので今回は我慢しておきます。。

    期待してないつもりでも、おかしいだろって思ってしまいます😓

    • 12月5日
ママリ🔰

うちの旦那も、私が里帰りしてることをいいことによく飲みに行ってます。
実家から家、車で10分しないのに週1しか来ないです….😔
育児でしんどくても全部は伝わらないんだろうなーって思います。
旦那って育児の本当に大変な時そばにいないことが多いから、大変さわからないんでしょうね。
母に諦めなさいと言われました。笑
モヤモヤしますよね。💧

  • ena

    ena

    里帰りあるあるですね💦
    私も里帰りはしてないのですが、実家が5分のとこにあって、産後1ヶ月は母がいろいろしに通ってくれてるんです。
    だから飲みいってもいーやみたいな考えが生まれるのかもです。
    やっぱり育児って女ばっかりに負担がくるなってひしひし思います。

    諦めたいけど、近くにいたら思っちゃいますよね😅

    • 12月5日
なつ

夜の寝かしつけしんどいですよね。。私も新生児期全然寝付かなくて、泣いてごめんねごめんねって言いながらやってたことがあります。
期待すると、かなり損するので全くうちはしてません!

お酒の匂いするね?ってちょろっと言ってみるのはNGなのでしょうか....

  • ena

    ena

    寝ない時は結構メンタルにきますよね💦
    この間まで完母だったし、普段仕事の帰り遅いから私が夜中はやらなきゃと思って、夜中手伝ってもらってないから大変さわかんないのかなあ(´・ω・`)

    今度それやってみます。
    今日はお酒の匂いしなかったんです(´・ω・`)

    • 12月5日
ぴっぴ

うちも同じでもやもやしています😣
なんでちゃんと言ってくれないんですかね😩
モヤモヤ通り越してイライラしてきます💦
うちの旦那も優しい時は優しいんですけどね。私が期待しすぎなのかな…
仕事終わって急いで帰ってきて、赤ちゃんみてくれる旦那さんが羨ましいです😢

mi

先ほど別の方の質問でもコメントしたのですが、、
旦那さんはまだパパになれてないんでしょうね。
うちの旦那もそうでした笑
男の人って自分で産んだわけじゃないから、子どもが大きくなって、パパって呼ばれるまで何なら自分が親になったという実感がわかないのかもしれませんね、、
でも最近、よく笑うようになって、旦那が話しかけるとキャッキャ笑うようになって、それが嬉しいのか前よりも積極的に育児を手伝ってくれるようになりました!
きっとenaさんのご主人も、優しい旦那様ならそのうちメロメロになりますよ☺️

最近遅いね、お仕事大変なの?いつも私達のために一生懸命働いてくれて本当にありがとうね。
と逆に日頃の感謝を伝えられてはいかがでしょうか。
嘘をつくことに罪悪感を覚えて良心の呵責に悩まされるくらい、労わり尽くす作戦でいきましょう!!笑