
経理事務の仕事内容は、日々の出納管理や給与・保険の管理、決算書作成などが主な業務です。楽しい部分もありますが、難しい部分もあるかもしれません。
経理事務の経験がある方、
仕事内容はどんな感じでしょうか?
調べるとこんな感じで出てきたのですが
このまんまの仕事内容ですか?
「経理は会計の仕事の他にも、日々の売上や仕入れなどの会社の日常的な出納管理を行います。日々のお金の流れの管理に加え、月次の仕事である給与・保険の管理や年次の仕事である決算書作成なども経理の仕事です。」
興味があるのですが、いまいちピンとこずで💦
ここは楽しい、ここは難しいなどの仕事内容もあったら
教えて欲しいです🌟
- ちい(7歳)

退会ユーザー
簿記の資格はお持ちでしょうか?
そうでなければできない仕事になります。
金額が合うときはすごくスッキリして楽しいです。
決算書作成となると最低でも簿記2級、できれば1級ないと厳しいと思います。

退会ユーザー
会社にもよると思うので、うちの会社だとこのまんまって感じではないです。
全て同じ人がするのではなく、経理の中でも決算グループとか分かれてますし、給与や保険の管理はうちは人事がやってます。
小さい会社だと一人で全て任されたりあるのかも知れませんが。
とりあえず最低でも仕訳がわからないと話にならないし、資格はなくても簿記二級くらいの知識は必要かと思います。

coco⋆͛*͛ ⋆
売上、請求書の作成、支払い、在庫確認、社員さんの手続き、給与計算等…多岐に渡ると思います☺︎
決算前には帳簿の再確認、棚卸の確認、決算で必要な期中の大きな事由の書類の確認等沢山することがあります
帳簿の作成は簿記がある程度分かり、ソフトが導入されていれば、数ヶ月で慣れるでしょうが、昔のような三枚伝票の会社では慣れるまで結構大変だと思います
請求書などは雛形があると思います
事務員さんによっては会社の資金のショートなどにまで気を配られる方もおられますよ
業務内容は会社によって変わるでしょうが、細かいお仕事が得意、好きな方は向いて居られるかと思います☺︎

ゆん
そんな感じですね〜😀
会社にもよると思いますが!
うちの会社では給料とか保険関係は総務の仕事になってます!
ちなみに、経理課は6人の島でそれぞれ担当があってその仕事をやってます。
私は日商簿記2級持ってますが、正直無くてもやっていけます… うちの会社はシステム導入されてるので覚えれば簡単です。でも簿記の勉強して損は無いと思いますよ!

ちい
皆さま、ご回答ありがとうございます!
経理といってもさまざまな仕事があるのですね💦
わたしが見ていた求人は経験、資格不要だったのですが、
皆さまのお話からある程度の知識は持っていた方が良さそうなので、
まずは勉強したいと思います😅

退会ユーザー
こんな感じだと思います。経理はルーチンが多いので、資格がなくてもひとつひとつミスなくきっちりできる人なら大丈夫だと思います。
コメント