
コメント

一児のママ
完治が見えないとめちゃくちゃ辛いですよね
全然違う病気ですが、うちの子もそんな感じです。
新生児のころに玉の横がカンジダになって今でも治りません。
途中胃腸炎になって下痢が続いてまた悪化…
夜中に一回シャワーして、ドライヤーで乾燥されて薬を塗る。
ドライヤーの途中でおしっこされてまた乾燥させて…薬…
の繰り返し。
それを朝、昼、夜とやります。
完治が見えなくて旦那に「一生治らないのでは…もうやだ」と言ったこともあります。
ですが、「大丈夫。絶対良くなるから。一緒に頑張ろう」って旦那が言ってくれたおかげでなんとか頑張れてます。
お互い頑張りましょう!

とちまるみふく
お尻も荒れるのでかわいそうですね😭ミルラクトということは母乳なのでしょうか?もうすこしミルラクト続けるか、ミルク飲めるなら乳糖なしのノンラクトにするしかないのかなと思います😞うちの子は7ヶ月終わり頃に乳糖不耐症になりましたが、治ったのはここ最近です。2週間で治る子もいれば長くかかるこもいると聞きました。予防接種は里帰り出産で1ヶ月おくれましたが、1歳で追いつきます😊離乳食も6ヶ月終わり頃から始めたので、大丈夫ですよ!ツライ時ですが、ファイトです😭
-
もと
母乳です...せっかくミルラクトで良くなっていたので、続けたらさらに良くなるでしょうか...
お医者さんに赤ちゃんの下痢は長引くから覚悟した方がいいと言われましたが、こんなに長引くとは泣
予防接種や離乳食の遅れなど長い人生では些細ですよね。
頑張ります!ありがとうございます!- 12月5日
-
とちまるみふく
乳糖を分解する酵素がミルラクトなので、長く続けたほうが良くなる可能性は高いと思います。ミルラクト飲ませるのも大変なのですが、、、😢うちの子は7ヶ月で混合だったので、全てミルクに切り替えましたが、乳糖なしのミルクを3週間続けて、その後少しだけ普通のミルクを混ぜてみましたがすぐに下痢したので、その後1ヶ月後、2ヶ月後と同じことしましたが、全くだめで、1歳になってからやっと乳糖少なめのフォロミに変えたら下痢しなくなったって感じです。早く治ってくれますように🙏
- 12月5日
-
もと
やはりなかなか治らないものなのですね、、
根気強く頑張ります。ありがとうございます!
薬飲ませるの大変です。整腸剤も処方されていたのですが、整腸剤は薬剤師さんに匙で飲ませてと言われ、離乳食用のスプーンで口に突っ込んでいました。これでスプーン嫌いにならないといいのですが...- 12月5日

とちまるみふく
整腸剤は2.3滴の水の水で練って上顎が、ほっぺにつけた後におっぱい飲ませてましたよー!薬局に行ったらスポイトもくれると思います。まだ小さいので大丈夫だと思いますが、万が一嫌になっても離乳食始まるまでに、スプーンの記憶が消えてるとよいですね😢
-
とちまるみふく
まちがってこっちに返しちゃいました。ごめんなさい🙇♂️
- 12月5日
-
とちまるみふく
上顎かほっぺです😥
- 12月5日
-
もと
私も間違えて下に返してしまいました笑
- 12月6日

もと
スポイト!それは使えそうです😄薬局で探してみます!ありがとうございます😊
もと
ありがとうございます。絶対良くなりますよね泣
カンジダも辛そうですね...😰早く治りますように。
頑張りましょう!