※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお宮参りで、祝い着は母親側が準備するのが一般的です。最近は準備する側についての形式が変わってきていますが、教科書的にはどちらが準備するかについては明確な決まりはありません。

お宮参りについて質問です。

一般的に、赤ちゃんの母親側が祝い着を準備して、
赤ちゃんの父親側の母が着るものなのですか?

つまりお金を出して購入した側は
着ないということでしょうか?

最近はどちら側が準備するという形式も薄れてきているとも聞きますが、あくまで教科書的な一般的にはどうなんでしょうか?

コメント

deleted user

おっしゃる通りです!
母親側で祝い着を準備して、父親側の母がお子様を抱っこしてご祈祷してもらいます。

は?って感じですよね笑笑
うちは旦那の残してた着物着させてもらいましたが
息子が義母に抱っこされてる写真しかなくて悲しいです...

  • うさこ

    うさこ

    やはり一般的にはそうなんですね。
    高いお金出して購入しても私の母は着て抱っこできないのはなんかどうなんだろうと思ってしまいました笑。

    しかも旦那側は10番目の孫で私の実家は初孫ということもあり、なんだかなぁという感じ。まぁ仕方ないですよね。そもそも私は抱っこできないのでしょうか??笑

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    拘る人は拘りますからね...💦

    神社でのご祈祷中は義母が抱っこされると思います。そのあと、神社でみんなで写真撮りましたが
    その間はずーっと義母でした😥
    でもご祈祷以外はしょこさんやお母様抱っこして良いですよ!!

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    祈祷中と正式なみんなでの写真は義母ということですね!
    自分、母、義母それぞれが着て抱っこして写真が撮れれば私は満足です!

    • 12月4日
おはな

男の子であれば、旦那側が購入。
女の子であれば、奥さん側が購入。
と私も旦那も地元は他県ですが、同じでした。
初節句も同様のようです。
お宮参りは抱っこはどちらでもいいそうなのです。
その辺は話し合ってされるといいかもしれませんね!

  • うさこ

    うさこ

    性別によって違うという話もたしかに聞いたことありますね。
    なんか難しいですよね。お互いそれぞれが準備するものと思ってて…という話も聞いたことありますしね笑
    そうだ初節句もありますね!
    なんだかいろいろ大変。
    まだ産まれてませんが笑!!

    • 12月4日
  • おはな

    おはな

    産まれる前に話し合って決めました!
    旦那側がいとこもまだ結婚してない人が多かったので、親族総出の初孫フィーバー( ̄▽ ̄;)
    私の親は小学生の孫がいて初孫フィーバーは終わってたので、購入して、旦那のお義母さんに抱っこしてもらいました。

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    フィーバー!笑
    そのご家庭それぞれの事情というか雰囲気にもよりますよね。参考になります!!

    • 12月4日
  • おはな

    おはな

    家庭によっては全然違うので、それは譲歩しながらするのが1番かと思います( ̄▽ ̄;)

    私の友人はどちらの家族も初孫で旦那様側のお義母さんが女の子だからと友人のお母さんが抱っこしたそうです!

    別の友人は揉めたので、自分で抱っこしてお宮参りしたと聞きました( ̄▽ ̄;)

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    やはり揉める原因になりかねないですよね😅こわいこわい。。
    お宮参りが終わったら初節句もありますし、、ひゃーーてかんじです。

    • 12月4日
  • おはな

    おはな

    男の子でしたら、初節句は旦那様側ですかね?
    これも地域によって異なるかもしれませんが、なんでも早めに先手うつにこしたことはないですよ๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    お宮参り→お食い初め[100日]→初節句→初誕生とイベントは沢山ありますㅠ_ㅠ

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    まだ初節句に関して情報収集してないのでわかりませんが、、、。
    早めにこしたこたないですね!
    お宮参りとお食い初めをまとめてしようかと考えてます🧐初誕生とは1歳のことですか?すみません無知で

    • 12月4日
  • おはな

    おはな

    男の子の節句人形などもチェックオススメします!
    ギリギリに見ると在庫なかったり、展示品だったりするのでㅠ_ㅠ
    旦那様の節句人形があればそのまま使うのもありと思います!

    まとめてされるのであれば、お食い初めの準備も必要ですよね๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    私はネットで全部購入しました!
    お食い初めセットとお金はかかりますが、自分が楽でした(笑)

    初誕生は1歳のことです!
    地域によって、お餅背負わせたり、踏ませたり、物選びがあったりとします!
    初誕生はまだ余裕があるのでゆっくりで大丈夫と思います!

    • 12月5日
  • うさこ

    うさこ

    節句人形たまたま展示してあったのでちらっと見てきましたがいろいろあるんですね!コンパクトに収納できるものもあって便利!と。

    わたしはお食い初めプランでお店でやろうかなーと考えてました!自分に負担が少ないのが一番ですよね😌

    あーお餅背負ってるのみかけますね!おいおいですね、ありがとうございます。

    • 12月5日
  • おはな

    おはな

    コンパクトが1番です(*´ω`*)

    お店でお食い初めプランあるのはとてもいいですね!!

    まずは元気なベビー産んでくださいね๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    応援してます!

    • 12月5日
ウサビッチ

地域によって違いますよね、、
うちの地域はおっしゃるとおりです。
わたしは女姉妹なのでわたしの親は気飾れません笑

  • うさこ

    うさこ

    やはりそうなんですねー。
    どうやらうちの地域と旦那の地域で多少ズレがあるみたいでして。
    女親って切ないですね笑

    • 12月4日
かおりん

地域によって変わりますよね(^^)
女の子→女親
男の子→男親
でした(^^)

  • うさこ

    うさこ

    なるほどですね。
    私の実家と旦那の実家がまったく遠方のかけ離れてまして😅いろいろと大変ですよね。

    • 12月4日
ももも

教科書的には母方が用意して父方に参加してもらう。って感じみたいですね。
出産した女は神様的に穢れの対象なんだそうです。

私は旦那が使った着物を使いました😊
義父母に県外から来てもらったので、お食事等はこちらで準備させて頂きました。
実際にお宮参りをしてみて... 記念写真を撮る時に交代で抱っこすればいいかなって感じでした。
着物も紐で結ぶだけです✌

  • うさこ

    うさこ

    なるほどですね!
    私は旦那が使ったものがあるのかよくわからないですが、私の母が準備してくれるということだったのでそうすることになりました。どこでお宮参りをするかにもよりますしね!
    実際に祈祷を受けているときは旦那の母が着て、記念写真の時とかは私の母も着てもいいんですかね?それとも図々しい感じになるでしょうか?

    • 12月4日
  • ももも

    ももも

    実家が離れているとイベント事が大変です(笑)

    家は気にしなかったのでずっと義母に抱いていてもらいましたが、記念撮影といっても個人で写真を撮るだけだったので😅
    記念に私の母にも着物で撮影させてもらっていいですか…で自然な流れだと思います😊
    大きい神社だったので、何組もの祈祷を一斉に読み上げて、列に並んで授与品を受け取り解散でした。呆気なかったです(笑)

    • 12月5日
  • うさこ

    うさこ

    あーなるほどですね、
    意外に終わってみれば、、、ってこと往々にしてありますよね😅
    ほんと実家が離れてるとひとつひとつのことが大変。。
    がんばります!

    • 12月5日
ほのち

うちは私が小さい頃使ってた産着→七五三の着物をそのまま娘の産着にしました。
基本は義母が着てましたが、私の母も着ましたよ😊
神社でもフォトスタジオでもそれぞれが着てましたが、最初は義母でした。
習慣だから仕方ないですね💦

  • うさこ

    うさこ

    なるほどですね!
    代々受け継がれるの素敵ですね!
    うちは男の子がそもそも未知なのでなにがなんだか笑
    交代で着られるんですねー。せっかく準備したのに着られないの母の気持ちを考えるとちょっとさみしいかなぁと。まぁ赤ちゃんが主役なんですけどね笑

    • 12月4日
  • ほのち

    ほのち

    いやぁ寂しいですよね💦
    お母さんに着せてあげてください😊

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    相談してみます!
    とりあえず無事産まなきゃです笑

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

そのような形を取りました😃

スタジオでの全員での撮影、祈願中は義母が抱っこして着ていました(掛けて結ぶだけですが)。

でもなぜか神社での記念写真では、実母が真ん中を陣取って娘をだっこし、祝い着を着ていました😂何がどうなってそうなったか覚えていませんが😂

ちなみにスタジオ撮影での親子3人での写真では、私が抱っこして祝い着を着ました😌

  • うさこ

    うさこ

    ふむふむなるほどですね!
    ちゃわさんのお母さまイイですね笑
    親子3人ショットもあるんですね!そのときは私も抱っこして着たいなー😌

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私自身のお宮参りでも、母方の祖母が私を抱っこしている写真があります😂しかも同じ場所で😂

    そもそも息子さんが着るものなので、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ😃七五三でも同じ着物を着せる予定です😌

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    それはすごいですね👍

    まぁ主役は子供ですしね!
    七五三たのしみですね(^_^)

    • 12月5日
怪獣のママ

おっしゃる通り、一般的には母親側の実家が用意して(一部の地域では男の子なら父親側の実家が)、父親側の母親が着ます。

うちは長男の時は義母が抱っこして写真撮りましたが、次男の時は自分達だけでやりました。写真スタジオの人も義母がいたら、じゃあ、お子さんはお義母さんが抱っこで…って。よくわかってなかったその時はモヤモヤしました😞

  • うさこ

    うさこ

    あーそうなりますよね。
    なんか地方地方でズレがあると、えっ??てなったりもしますもんね。なんだかいろいろと大変だなぁ。
    基本義母が着て抱っこというのがスタンダードということですね!
    陣痛こないのでこんなことばかりかんがえてます笑

    • 12月4日
ほのか

スタジオで祝い着を貸して頂けたので購入はしてませんが…。お参りの時は主人の母が抱いて祈祷しました。
祈祷後、私の母も祝い着を着て抱っこして外で写真を撮りました!
その後スタジオでは私が着て撮影したので、それぞれが着て抱いてる写真が残ってます!
ちなみに甥っ子の時は相手の両親がしきたりを大事にされる方だったので、お宮参り前に実家でこっそり母が着て写真を撮ってから行ったそうです。笑

  • うさこ

    うさこ

    自分、母、義母それぞれが抱っこして写真撮りたいですよね!ほのかさんすごくいいパターンだと思います!
    甥っ子さんのときのこっそり写真、気持ちわかります笑

    • 12月4日
  • ほのか

    ほのか

    しきたりも大事だとは思うんですが、みんなが幸せにイベントを終えれる事が1番だと思います笑
    義母はフレンドリーな方なので母に快く変わってくれてました!むしろ祈祷の時ずっと抱いてて疲れたから交代しましょ!って言ってました😂
    甥っ子のときは、変わる訳ないでしょって感じだったそうです。笑
    それを見越して先に撮ってた母はさすがです。笑
    無事みんなが写真撮れると良いですね!

    • 12月4日
  • うさこ

    うさこ

    本当、トラブルなく平穏にこなせればそれでいいですよね笑
    私の義母も前者のタイプよりなので、母に抱っこはさせません!的な感じにはならないと思うのですが😌
    ありがとうございます!

    • 12月5日
  • ほのか

    ほのか

    ほんとそれです😊それなら安心ですね!
    残りのマタニティライフ楽しんで下さい!産んだら日々あっという間です😵ゆっくり体を大事になさって下さいね〜

    • 12月5日
はるま

こんばんは(^^)

私の母も祝い着は
母方が用意をし父方の母が
着るものと言われましたが…

まあそれは私からしたら
納得いくものでなく
私の経験上いいものではありませんでした笑笑。

私はご祈祷の際も
誰に何を言われようと
私が抱っこをしていました。笑

またまあ、私の母が
用意した着物なのに
当日母の写真は1枚も無く…
色んな思いが込み上げて
泣いてしまいました。

それ以降、うちの
息子のアルバムには
主人側の親兄弟は一切写ってませんし
まず、行事ごとにも呼んでいません。

習わしは色々ありますが
やはり自分の納得いく
やり方で思い出を残してあげることが
自分にも子どもにも
ステキな思い出になると思います。

  • うさこ

    うさこ

    なるほどですね。。
    やっぱりすっきりしないモヤモヤが残ったままだときれいな思い出になりにくいですもんね。

    泣いてしまった気持ちとてもわかります!

    わたしもステキな思い出にできるよういろいろ考えて見たいと思います!ありがとうございます😊

    • 12月5日
  • はるま

    はるま

    自分にとっても息子にとっても
    一生に一度のことが
    泣ける思い出にしてしまったことが
    本当に悲しかったです。

    また泣いている私を見て
    泣いた母にも
    本当に申し訳ない気持ちでした。

    私みたいな思いを
    これから迎えられる方には
    習わしなんて気にしないで!と
    言いたいです。

    しょこさんも素敵な思い出にする為に
    自分が納得して残す思い出に
    してくださいね❤️

    • 12月5日