
コメント

腰痛ママ
嫌ですね😭
いくら園で謝罪があっても良い気分しませんよね。きっとお子さんも痛い思いやこわい思いもしてるだろうし…
救いは一人だけじゃないというところだけですかね😥
私なら子供に、痛かったりこわい思いをしたら、すぐ逃げて先生に言うんだよと言い聞かせます😭

二児ママ
噛まれた痕をみるのは、辛いですよね。。すごい痛かったんだろうなぁ、、と思ってしまいますよね!
一回目の前で、息子が噛まれているのを見ましたが一瞬のできごとで親である自分もとめられなかったです❗
噛む子って、本当にいきなりだったりするしこればっかりは防ぎようがないのかもしれないですね。。
噛む子が限られているんだから、一人先生がついたら良いのに、、と思いましたが、先生が他の子のお世話をしている時とかに限ってまたおこるんですよね。。
落ち着くまで待つしかないのかもです。。
-
MM
耳のすぐ下の所が未だに歯型が残っていて痛々しいです…。
息子のことを考えたら可愛そうでどうにかしてあげたい気持ちは大きいのですが先生方を責める訳にもいかず1人で悩んでいました(´;ω;`)その子の親に直接言うのも今後の園生活に支障があったら気まずいなぁと色々考えています…
そうなのですね😭息子さん大丈夫でしたか😭?
今日園から名無しで提出する園に関する意見などを書くアンケートが配られて先生にもう少し気をつけて欲しいということを記入してみます!
相談してよかったです。
ありがとうございます😭- 12月4日

R
噛みつきが酷すぎて、ターゲットにされてる親御さんが限界きて、園長に相談して噛みつく子の親に苦情だして 親同士でのやりとりがあったりもするみたいです💦
やっぱり力が強いと跡が残ったりもしますしね。
それから 保育士をクラスに一人増やしたり、対策があったみたいです。
お互い様?ですが、どちらの親御さんもその場にいない分モヤモヤしますよね。
-
MM
そのようなパターンもあるんですね!!!
酷すぎるのはさすがに子供が可愛そうですもんね😭
その現場を見ていないからこそいろいろと考えてしまいモヤモヤしてしまっています😣
もう3歳なので噛む力も強くて💦
今日、園に関する意見を名無しで書くアンケートが配られたので今回のことを書いてみます!- 12月4日
MM
ありがとうございます😭
息子は「○○くんに噛まれたの、痛くて泣いたよ」といつも報告があります…。
なんだか先生を責める気にもなれなくてどこに気持ちをぶつけていいのか分からず1人で悩んでいました(´;ω;`)
私も明日そう伝えてみます!
ありがとうございます😭😭