
2人目が産まれるので心配です。夜、2歳の子供と新生児と一緒に寝ることが大変で、上の子の夜泣きが気になります。赤ちゃんの泣き声で上の子が起きないか不安です。2人目がいる方の経験を聞きたいです。
もうすぐ2人目が産まれます!
夜は旦那が仕事で居ない時は赤ちゃんと2歳になる上の子と3人で寝ないといけません!
新生児は3時間おきの授乳になると思うんですが、最近上の子が夜泣きがひどいです!
赤ちゃんが産まれたら上の子の泣き声で赤ちゃんが泣いたり逆があるんではないかと心配です!
みなさん2人目いる方など、どんなかんじでしたか?
以外と赤ちゃんの泣き声で上の子は起きないで寝ていたりするんでしょうか( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )?
- りん(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

R
二人目が生まれたときは
上の子が泣き声に慣れるまで一緒に起きてました😅
5,6ヶ月もすれば どれだけ泣いても寝てました(笑)
なので、ダブル抱っこもありました😂

ちゃぁ子
上の子の夜泣きが酷いんですか…
何となく感じているんでしょうね。
うちの娘は
退院して来て何日かは
夜中下の子が泣くと起きました。
一緒に泣く事もあれば
赤ちゃん泣いてる〜〜って言ってコテっと寝たり…
逆はなかったかな。
でも最近は日中上の子の大きな泣き声につられて下の子も泣く事があります…笑
-
りん
やっぱりそうなんですね∑(°口°๑)❢❢
考えただけで大変だけど、最初まず頑張るしかないですね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 12月4日
-
ちゃぁ子
頑張れーー‼︎
大丈夫ですよ。
なんとかなります(∗ˊ꒵ˋ∗)- 12月4日

cony
うちの場合は…ですが、退院してウチに帰ってからしばらくは上の子は下の子の泣き声で起きてしまい、一緒に泣き出す感じでした。
1ヶ月ほどすれば慣れたのか起きなくはなりましたが、大変でした…。
下の子は比較的夜寝てくれる子でしたがそれでも2人一緒に泣かれたら絶望でした。
上のお子さんは泣いて起きてもトントンして寝てくれたりするんでしょうか?
うちは私が真ん中で右に下の子を添い乳して左に上の子でトントンしてました。
抱っこって言われたらキツイですね…
まだ動けない時期は下の子泣かせたまま上の子を泣き声が遠くなる部屋に連れて行って落ち着かせたりもしてました。

h1r065
うちはどちらかは寝てでした。
1人目は2人目が生まれたときにアトピー確定でアトピーで夜中痒くて起きてとか繰り返してました。
2人目はお腹いっぱいなれば寝てる子で楽でした。
3人目産まれてから上の子起きるのは調子悪いとかで起きるくらいで旦那と同じくスルースキル身につけてましたよ。
りん
そうなんですね!!
今からもう、覚悟をしておかないとですね😱💦