※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

家庭療育に通う予定の息子が癇癪で困っています。対処方法を知りたいです。

家庭療育について、分かる方教えて下さい😊

1歳9ヶ月、発達障害グレーの息子がいます。
来年の4月から、療育に通う予定です‼️
それまでに、何か家庭で出来ることがあればなーと思っています。特に癇癪について。

というのも、最近癇癪がひどく、
私自身もパニックを避けるようになり、
どこにも外出したくない程になりました😰

本当にちょっとしたことで、癇癪を起こし
以前は、「〜したかったよね。」と気持ちを代弁して、抱きしめてあげたりしていたのですが、
癇癪の頻度が多く、こちらもイライラしてしまい
付き合いきれない状態です😞

どう対処したらいいのか困っています😰

コメント

咲や

癇癪が酷い息子持ちの友人から聞いたアドバイスです
極端にこだわっていること無いですか?
彼の場合はYouTubeだったのですが、それを止めたら癇癪大分マシになったそうです
もしそういったものがあるなら、止めさせるのも手かもしれませんよ

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    今のところ、すごいこだわりと言うのは無いです。
    自分でしたいことが上手く出来なかったり、注意したいりすると、大爆発さします💦

    • 12月5日
ハルヒママ

自閉症スペクトラムと診断がついた4歳の長男がいます(o^^o)
当時は癇癪と思ってはいなかったけど今思えば癇癪だったかな?と思うことなんですけど自分のやりたいことを止められた時、欲しいものを買ってもらえない時、動きを止められた時などに激しく泣いたりしてました(;>艸<;)
診断がついた時は3歳です。2歳くらいからそんな感じが出だして今でもたまにあります‼︎
そういう時私は「10数える間に泣き止むよ‼︎」って伝えて10数える→泣き止んだら息子の気持ちを代弁しつつ泣きやめたことを褒めるを繰り返しました(o^^o)数の概念がなくてもなぜか通用した方法です(笑)
これはいろんな場面で役立ちました(o^^o)
危険なことをした時も危ないものを持っている時も「10数える間にやめなさいor置きなさい」とか服を着替えさせるのにも「10数える間にズボン履くよ(種類を変えていき全部着替えさせる)」など応用が効く対応の仕方です(o^^o)
年齢によって可能かわかりませんが事前約束、見通しを立てさせること、視覚的指示で絵を見せて指示をする、終わりの合図を事前に示して行動させ合図を聞かせて終わりを告げるなどすることで大泣きすることがほとんどなくなりました(o^^o)
たまに帰宅を合図を聞かせても拒否することもありすが「合図がなったら帰るって約束したよね?約束したからママは帰るよ‼︎」ってその場を離れると追いかけてくる→遊びたかった気持ちを代弁し帰ってこれたことを褒めるの繰り返しでその回数も減り今ではほとんど終わりの合図で帰宅も出来てます(o^^o)

泣かれるとストレスだったのが今ではほとんどそれもなくなりました(o^^o)

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    詳しくありがとうございます😊
    障害が有る無しに関わらず、見通しを立てるってほんと大切ですよね!
    息子にも数を数えて待たせるのを以前にもやってみたのですが、まだ難しいようでした💦
    もう少し理解できるようになったら、分かるようになるかな😊👍
    息子は、今グレーですが、自閉症&知的があるように感じます。
    どこまで理解ができるのか、どこまで我慢できるのか、全く未知すぎて不安ですが、息子のペースでいろいろと試してみたいと思います👍

    • 12月10日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    待たせるのは無理だと思いますよ(笑)うちのがやっと出来るぐらいなので(笑)

    競争心というか10数え終わるまでにやらなきゃという気持ちにさせるためなのかな?数が分かってなくても音としての判断にも繋がるしいきなり数えられたらびっくりしてやめるということもあるそうです(o^^o)
    発達障害の子をのばす魔法の言葉かけっていう本があるんですけど年齢の低い子から幼稚園、小学校低学年くらいまでに当てはまる日常生活にぶつかった時の対応がイラストで書かれている本です(o^^o)
    これに上記の内容が載ってました(o^^o)これに出会って私はかなり救われた部分があるのでもし気になったら読んでみてください(笑)そうそう‼︎これに悩んでるの‼︎っていうことがそのままたくさん載ってました(笑)

    • 12月10日
  • a

    a

    その本、とても気になります😳‼️
    さっそく購入してみたいと思います😊
    とても参考になることを教えて頂いてありがとうございます😭
    助かりました😭‼️
    3歳で診断がついたと言われてましたけど、その前から自閉症かな?と思うような事ありましたか?
    やはり、診断は3歳ごろじゃないと出ないのかな?
    すみません💦
    たくさん聞いてしまって💦

    • 12月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うちは言葉などに遅れはありましたけど見た目、中身に異変を感じたことはなくただ落ち着きなく動くなぁ、元気だなぁと思ってたら多動も指摘されました(;>艸<;)

    • 12月11日
  • a

    a

    そうなんですね😳‼️
    私は、私自身が息子に対して、なんかちょっと違うなーという感じがして、自ら療育を受けたいと言いました😂
    まだグレーとは言われてますが、息子を見る目がどうしても「あれ?この行動は…」と考えてばかりいてしまって😞
    もう診断を受けたいんですが、やはり3歳ごろじゃないと難しいですね💦

    • 12月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うちは1回目は2歳で受けてます(o^^o)ただやはり年齢が低ければ低いほど個人差の大きい時でできないから発達障害と一概に言えないって感じなんですよね…実際うちの子は言語、社会性などに半年から一年の遅れが数字としては出てました(;>艸<;)個人差の範囲とも言えるしそうじゃないとも言えるという微妙な数字だったこともあってとりあえず療育に行って刺激を入れようと言われました(o^^o)
    結局そういうところにはそういう子が来るわけでうちの子にとって刺激にはならず言葉も変わりませんでしたが半年ほど通った後に幼稚園に入園して一週間でうるさいほどしゃべりだして会話が成立するようになりました(o^^o)今では概ね年齢相応と言われるまで遅れは取り戻せてはいますが場面に応じた適切な言葉選びができないなど細かい部分での遅れがまだまだあります(;>艸<;)理解力は高く言われていることも理解してるし聞いて、見て、覚えるタイプですが音として覚えているのか場面と言葉が繋がってないなと感じる時もあります(;>艸<;)

    • 12月11日
  • a

    a

    すごいですね😳✨
    会話ができるようになるなんて、夢のまた夢だと思っていましたけど、少し安心しました‼️
    今は市の親子教室に行っていて、言葉は出始めているけど、オウム返しだねって言われて、もう息子と会話は成り立たないのかもと落ち込んでいました😞
    重度、軽度の問題もあると思いますが、頑張ってみたいと思います‼️

    • 12月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うちの子2歳9ヶ月で幼稚園に入園しました(^^)
    2歳から市のスクール、親子療育3歳で単独療育と進んでます(^^)
    yさんのお子さんと同じ年の頃はまだまだパパママじいじばぁばが言えるのみでオウム返しなんかしませんでした(;>艸<;)それこそこの子は喋らないんじゃないか、会話なんてできないんじゃないかと不安でした(;>艸<;)
    入園が間近に迫っても変わらず親だから分かるという面はあっても他人はわからないってことがほとんどの中で入園してその変化に一番驚いたのは私でした(o^^o)
    yさんのお子さんがこの先どんな進路に進むかはわかりませんが健常児の中で生活しつつ療育と併用といううちの子のタイプもありかなと思います(o^^o)健常児の普通に話す言葉のシャワーを毎日浴びるだけでも子供は子供の世界で学んでくれますし療育で指導を受けた内容を健常児相手に活かせる場所があるというのも発達障害児の成長には大きく関わってくるのかなと療育専門のセンターに行かせてる子を持つお母さんと話をしてて感じたことがあります(o^^o)

    • 12月11日
  • a

    a

    さっそく、紹介して頂いた本を購入してきました✨
    ほんと、ためになる話しばかりで、悩んでいたオウム返しのことも書かれていて、実践してみたいと思います‼️障害ある無しに関わらず、使えそうな言葉がけばかりでした‼️

    なるはど!
    私も来年度4月から療育と保育園の併用を考えているところなんです😊
    子どもにとってとても良さそうな環境ですね😊

    • 12月12日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    早速買ってみられましたか(o^^o)
    いやぁほんとこれこれ‼︎ってことばかり載ってて試していったら悩んでたことが改善されて私のストレスもだいぶ軽減されて驚きでした(o^^o)障害がなかったとしても子供にとっての声かけはこういう風にしたらいいなって思えたので何もない次男にも言葉掛けは変えずにしてます(o^^o)

    • 12月12日
ひーママ

息子も、言われていませんが発達障害グレーだと思っています。
主に、言葉が遅い&クレーン&フラッピングが気になってることです。
療育には、私が希望して1歳10ヶ月から通っています。

うちもその頃癇癪、というか自傷がひどくて、2時間預けた先から心配だと言われたり、広場に遊び連れていけば友達におもちゃ取られる度に頭ゴンゴンして、本当に嫌になりました😥
今は、自傷がすっかり消えて、床でバタバタすることがたまにある程度で、外出先でも癇癪はありません😅✨

なぜ消えたのかは正直はっきり分かってなくて、時期が来たのかなっていうのと、多分痛かったからやめたのもあるのかなぁって…。
yさんのお子さんの癇癪のタイミングや様子が分からないのですが、しんどいですよね…💦😭原因を取り除くのも大事ですけど、切り替えとか上手くできるように促してあげたいですね😭

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    私の息子は、グレーだと言われましたが、ほぼブラックじゃないかなと思ってます😅
    母親の勘ですね💦
    うちも全く同じで、頭ゴンゴンや、バタンと倒れる感じです💦
    なぜ、癇癪消えたんですかね😳✨?
    確かに、イヤイヤ期ってのもあると思いますが、何に怒っているのかも分からないことが多いです😰
    言葉が出て、伝えてくれるようになるといいのですがね…😰

    • 12月5日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね😥
    基準も見る人によって様々ですし、なんとも言えないですよね…💦
    でも、この今の中途半端な状態がしんどいなーって思います😭

    思い返してみましたが、うちは自傷が気になってたあたりで、応答の指差しがしっかりできるようになって、ジェスチャーもいろいろ増えて、要求が言葉以外で示せるようになってた時な気がします。あとは、ゴロンとしたら、必ず上から3.2.1ぎゅー!ってやってたら笑ってて、すぐ切り替えられるようにしてました。あと、本人が癇癪起こしそうなものは、隠したり小出しにしたりしてました。
    その時期、心理士さんにも相談しましたが、自傷と言えど、心配するレベルは血が出てもやめない、くらいのレベルらしいです。うちは痛がって柔らかいとこ狙ったり、1、2発しかぶつけない程度だったのもあり、気にしなくていい、と言われてました😂
    何が嫌かもわからないけど、なんか嫌、がイヤイヤ期なんですかね…。
    ホント、心折れますよね😭
    今日も療育、超疲れました😱笑

    • 12月5日
  • a

    a

    療育おつかれさまです👏
    やはり、自分の気持ちが伝えられないから癇癪起こすんですかね💦
    子どもも辛いだろうなと思いながらも、自分のイライラが勝ってしまいます😂
    確かに!息子も、ちょっと頭ぶつけて、痛くて泣くことも多いです😂💦
    息子なりに、考えて頭ぶつけてるんですかね😂
    こうやって、改めて話しをすると、息子もかわいいな、癇癪もかわいいなと思うものの、毎日毎日の癇癪はなかなか大変ですよね😭
    もう時間が解決しかないんですかね😰
    私も、癇癪起こしそうなもの、隠してみます👍

    • 12月5日
  • ひーママ

    ひーママ

    伝えられて解消できれば、多少なり減ると思います。
    でも、もちろん集団では解消できない時もあるから、療育では30分以上落ち着けない子とかもよく見ます。お母さんは根気よくなだめたりしてますが、結構半分諦めモードくらいの感じでいますよ😂じゃないと疲れちゃいますよね…💦
    子ども自身も、いろんな場面や、いろんな感情に慣れることで、癇癪も減るんじゃないかなぁと思います。
    その辺が子どもの特性なのかなぁって…。もう少し経ってみないとわからないですよね😭
    私もいつもイライラして、旦那がいる時はバトンタッチすることもしばしばです。旦那の方が気が長いというか、息子の特性を受け入れてるので。私はまだまだです😥

    余裕があるときに癇癪ならかわいいけど、こっちもバタバタしてる時とかは耐えられないですよね…💦
    痛いと分かっているなら、いずれ違う癇癪方法を思いつくかもしれませんね😂うちは、ゴロンバタバタの方がいいと、なぜか切り替えたみたいなので。笑 一応成長だと思ってます。😂

    • 12月5日
  • a

    a

    集団をまだ経験していないので、息子がどうなるのか少し怖いです😂
    全く分かりません💦
    確かに、最近違う癇癪方法になってきてます😂
    前は、頭ゴンゴンでしたが、最近は前に倒れる感じです😭
    それは、外ではやりません😂
    これも成長ですね😭👍

    • 12月5日
はじめてのママリ

癇癪に対しては予測して減らしつつ、それでも起きてしまったらクールダウン出来る環境を作って気持ちを沈めていくの繰り返ししか無いかなと思います。
きっかけはわかりますか?
うちはその頃はいつもの決まったパターンが崩れるのと自分の欲求を止められると起こしていたので、出来るだけ答えれるようにはしていました。
出かけると出先でおやつを食べる(普段は欲しがらない)のがお決まりだったので、おやつを食べる時間を組み込んで予定を立てて、食べたがるのもその日によってこだわりがあったので、3種類くらい持ち歩いていました💦
あとはエレベーターのボタンを押す事(これは今でも)と、駐車券を精算機に通す事もこだわりがあるので、これは本人にさせるようにしています。
立ち寄る場所も〇〇に行けば△△に立ち寄るなどの決まりがあったので、出来るだけ叶えながら外出していました💦
4歳になった今もありますが、今は前もっての言い聞かせがだいぶ出来るようになったので、立ち寄る場所については出かけ前に説明をして、本人に納得させています。それをしとくと出先で愚図ってもお約束したよね?でなんとかなる日もありますが、ならない日もあるので、一応、立ち寄れる時間は取れるようには行動しています。
万が一、癇癪が起きた時は、人気が無い場所に連れて行き、抱っこしながらある程度落ち着くまでは声を掛けず見守って待つって感じです。本人が落ち着きを取り戻したら、もう4歳なのでなんでダメなのかを伝えるようにはしていますが、yさんのお子さんの年齢だと、まだ説明はいらないかもと思います。
書き出すと面倒な感じですが、正直、慣れます(笑)一時は私も外出したく無いって思い、籠りがちでしたが、その方がストレスだったので😅

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    息子は、強いこだわりはなく、
    これをしないとダメっていうのは無いのですが、今の癇癪は遊びで上手くいかないとか、イヤで癇癪のようです💦
    その遊びというのも、片手にたくさんのおもちゃを持ちたいようで、1つ落ちてはギャーの繰り返しで、どうしたらいいものか😅
    これも、こだわりなんですかね💦
    慣れるって素敵です😭✨
    癇癪に向き合うのが辛くなり、本当に面倒で😰
    イヤイヤ期もあって、今は仕方ないんですかね💦
    1〜2歳の頃、どのように対処されてましかた😔?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかもう記憶が薄れつつあるのですが、とりあえず、泣き叫んでる時はひたすら泣き止むのを待ってた気がします。癇癪の時に話しかけると、ヒートアップするばかりなので、無言で抱きしめる感じだったかなと、思います。
    片手におもちゃっていうのは手でじゃ無いとダメなかんじですか?籠や袋に入れてあげてもダメなかんじですかね💦
    うちは意思疎通は割と早めに出来たんですが、言ってることの理解はまだ難しい感じですか?言葉が難しければ発達障害の子は視覚からの指示は入りやすかったりするので絵カードも有効だったりしますが、2歳前だとまだ難しいですかね?

    • 12月5日
  • a

    a

    ありがとうございます!
    やはり、息子の癇癪がおさまるのを待つくらいしかないですね😰
    私も今のところ、抱っこしてなんとかおさめてます‼️
    片手のおもちゃは、手に持つ感じです😂
    手に持ってガチャガチャしてるので、そりゃ落ちるよーって毎回思います😂
    そうですね、まだ理解力は無いですね💦
    絵カード、とても気になってます😳
    今は歌に興味があって、真似が得意なので、「歯磨き上手かな」や「パジャマでおじゃま」の歌をうたいながらだと、スムーズに着替えや歯磨きをやらせてくれます👍

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃは手の中でガチャガチャしてる感じが楽しいのかもしれませんね💦
    絵カード試してみてもいいかもしれませんね。
    お風呂やトイレのカードを見せて、お風呂に行きますとか、トイレに行きますと短く指示を出す感じで使います。
    そのうち見せるだけで行動します。
    私も最初使った時は魔法のカード😳と思いました😅
    理解はまだでも短く簡潔に伝えて行けばいい訓練になると思います。

    • 12月5日
  • a

    a

    ネットで調べたら、たくさん出てるんですね😳
    全く無知でした💦
    まだ年齢的に分からないかもしれないですが、試してみたいと思います😊‼️

    • 12月5日
アロア

質問の答えじゃなくてごめんなさい。
逆に質問なんですが。

同じ月齢の娘がいます。
日に日に癇癪酷くなってます。
昨日も顔や体を何発叩かれたか…わかりません😅
言葉は早い方で、3語文を話したりしますが、、それでも思い通りにならないと怒って泣いて、投げて、叩きます。
最近はなだめると更にエスカレートもします💦

体力もある方なので走って逃げるのも早いし、飛び跳ねたり、ゴロゴロしたり。
関心するほどとてもエネルギッシュです☺️

ママリでよく、発達障害じゃないか…という悩みをお持ちのママを沢山お見かけしますが、癇癪の酷さってどんな感じなんですか?

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    私もほかのお子さんの癇癪をあまり見たことが無いので、息子しか分からないのですが、息子の癇癪は、抱っこしたり、自分の布団があると、割とすぐに落ち着いてくれるのですが、頻度が多いです😰
    朝起きてから、寝るまで、ずっと怒っているように思います😔
    イヤイヤ期もあるんですかね💦
    大変ですよねー💦

    • 12月5日
あまいものすき

お気持ちすごくわかります。
うちも癇癪かなり酷いです。
基本的に、自宅ではなく外出した時です。療育にも通っています。
自傷行為はないものの、すべて私を叩いたり蹴ったりして八つ当たりします。私は叩いたり蹴ったりすることなんて教えた覚えもなくダメなことはその度伝えるのですが、私自身もすごく嫌な気持ちになり手のつけようがありません。
はじめはイヤイヤ期だと思っていましたが、それだけではないと今は思っています。本当に心が折れそうになりますよね。
外でやられると恥ずかしいし、疲れるし、私の方が引きこもりになってしまうんじゃないかと思ってしまうほどです。

  • a

    a

    返信ありがとうございます。
    ほんと疲れますよね😰
    うちも、外出すると本当にひどいです😔
    最近は食材を買うのにスーパー行くのも一苦労で、休日に旦那か母と一緒に行って大量買いです😰
    いつになったら落ち着くんですかね…
    ほんとに、先が見えないトンネルに入ってしまったように感じます😞

    • 12月9日
  • あまいものすき

    あまいものすき

    うちも買い物は本当に大変です😰
    レジでお会計している間にどこか行ってしまい、その場を離れられなくて大声で子どもを呼ぶと他の人達に注目されるしストレスです。
    うちは3歳なので、もうカートには乗ってくれないし、抱っこも重いし、すぐどこか行ってしまうし、怒るとその場で寝そべるし😫
    この大変さをわかってくれる人がいたら救われるのですが😩

    • 12月9日
  • a

    a

    アンパンマンのカートなども、あまり興味なさそうですか?
    息子は、今のところキャラクターカートは乗ってくれるので、キャラクターカートがある、少し遠いスーパーに行っています😔💦
    もう、本当に無理ってなったら、生協頼もうかって家族で話ししているところです😰
    お母さんの隣にちょこんと待って買い物している親子が羨ましくて仕方ないです😔

    • 12月9日
  • あまいものすき

    あまいものすき

    以前はキャラカートありましたが、今は、私の住んでいる地域ではないんです😭
    私も生協取っていますよ!でも、足りないものなど結局買い出しに行く子どもあります。
    ちゃんと側にいてくれる親子が羨ましく、楽しいだろうなぁって思っちゃいます。

    • 12月10日
  • a

    a

    それ辛いですねー😰💦
    キャラクターカート、助かりますよね👍
    買い物の他にも、公園行っても癇癪ばっかりでなかなか外出もしたくなくなります😞

    • 12月10日