
保育園に18時頃まで預けているママさんへ。12月からのタイムスケジュール相談です。寝るまでのスケジュールを教えてください。
保育園に18時頃まで預けているママさんにお聞きしたいです!
12月の途中入園が決まり慣らし保育が始まりました。
今はまだ短いですが、仕事復帰し18時に迎えに行くようになってからのタイムスケジュールを考えてます。
17:30〜18:00 離乳食
18:30〜19:00 お風呂
19:20〜20:30 授乳後睡眠
起きて遊び始める
22:30頃私達と寝室に行き授乳後睡眠
大体の目安ですが、今こんな感じです。
これからは家に帰ってくるのが18時30分過ぎると思うので全体的に遅くなるのですが、起きて遊び始める部分をなくして一度寝たらそのまま寝て欲しいです😔
皆さんの子供が寝るまでのタイムスケジュールを教えてください。よろしくお願いします!
- 小梅(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぷぅ
今月末で1歳です^^*
5時→旦那起床
5時半→私起床
朝ごはん、お弁当準備
6時→息子起床、ミルク
旦那が自分の身支度&息子の準備
6時50分→出発
7時→保育園
8時すぎ→会社着
8時45分~16時勤務(3月まで時短です)
17時すぎ→お迎え
17時半→帰宅、洗濯取り込み、保育園準備
18時→息子ご飯仕上げ
18時半→息子ご飯
19時半→お風呂
20時→就寝
子供が寝たら洗濯機まわしたりお弁当や翌日の離乳食の準備してます!

なつき
仕事復帰&慣らし保育頑張ってください♡
たぶんお子さんも保育園行くと疲れると思うので、授乳後から朝まで睡眠、になると思いますよ!
今は育休中ですが、18時に迎えに行っていた時は、ご飯→お風呂と同じ流れで20時〜20時半ごろには寝室で寝始めていました。1歳からこの生活リズムを続けていて、3歳の今はさらに早くて20時前には寝室にいくようになりました!
-
小梅
遅れてすみません。
ありがとうございます😳
なるほど!疲れというのを全く考慮してませんでした😅
やはりそのような感じなんですね!そのようなリズムに慣れるように頑張ってみます🙇♀️- 12月5日
小梅
遅れてすみません、詳しくありがとうございます!🙇♀️
お風呂でてすぐ20時に寝てくれるんですね!
うちもそんな感じにできるようにしてみたいと思います😳