

退会ユーザー
私も身長に合わせると真ん中のところになるのですが、それだと足が開きすぎちゃいます😖💦
泣きはしないので変更したまま様子見てる途中です💦
日本の赤ちゃんには少し大きめかもしれませんよね🤔

まめっち
足の開き具合で調節してます😣

ゆゆゆ
同じく生後5カ月の母です。
私も一個小さくしていますよ。実はウチの子、ようやくエルゴが付けられるようになれました。
というのも、新生児〜4カ月まではエルゴを使用すると大泣きしていました…恐らくお股が痛い?若しくは顔がスッポリ隠れて怖い?のが原因だったようです。(それまではベビービョルンを愛用していました。ベビービョルンは肩に食い込むので4カ月が限界でした)
説明書はあくまでも参考に赤ちゃんの成長に合わせて調整していこうかなーっと思っています。
ご参考になれば…

n
私もエルゴアダプト使ってます。
3ヶ月くらいの時に真ん中で使用していたのですが支援センターに来ていた抱っこ紐の講師の人が見てくださってこの子はまだ1番小さいサイズで大丈夫と言われたので今は1番小さいサイズで使ってます。

シズク
うちの息子は逆です😅大きすぎて、4ヶ月のときにテープを真ん中にしました🤣やはり、赤ちゃん赤ちゃんで違うから自分で調整必要なんでしょうね😅

退会ユーザー
おまたのマジックテープと、お尻のボタンの調節、同じタイミングで変えなくても大丈夫!と販売店の店員さんに言われました☆
家も今は調子いいですが、説明書にしたがってマジックテープ変えてみましたが、脚うまく出なかったです😂痛そうだし無理にできないなぁ…と。なので1番狭いまま使ってました!
コメント