※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

新生児がミルクを飲んだ後に吐き戻しをしてしまい、量が多いのか心配。次回の授乳でミルクを減らすべきか悩んでいます。また、母乳とミルクの組み合わせで3時間ごとに起きて欲しがるそうです。

生後24日の新生児です、母乳を飲むのがへたっぴだったので中々飲めず混合でやってきました。
今は保護器も使わず飲めるようになりましたがおっぱいぺこぺこなってのみおわっても欲しがるためミルク80を足してます。
生後15日あたりから80を足してますが、たらーっくらいでそこまで吐き戻しはなかったのですが先ほどミルク飲んだあと時間差で出たげっぷと一緒に、ごぽぽー!と大量にはきました😭
量が多いのか、げっぷのせいなのかわからないです😭
次の授乳で足すミルク少なくした方がいいですかね?💦💦
やたらと💩が多い気がしますがのませすぎなんでしょうか(>_<)

ちなみに、母乳+ミルク80でねてるときは毎回きっかり三時間後におきて欲しがります(笑)

コメント

みに

まだ胃の形が出来上がっていないので吐き戻しはよくあります❗
ただ、80以上は足さない方がいいと思います❗
満腹中枢もその時期にはまだ出来ていないので、あればあるだけ飲んじゃうんですよね😣
少し減らすのもありかな。。

もう少しで1ヶ月検診があると思うので、そこで体重をみて、ミルク量は判断でいいかと思います🎵

あとはゲップは出来れば1回だけでなく数回出させた方がいいと指導を受けました。
その為にはなん分でも粘ってくださいとも。

💩の量はその時はかなり多くても大丈夫ですよ!
まとまってするのは3、4ヶ月くらいからですかね✨