
離乳食の加熱について、果物はいつから加熱なしであげるのがいいですか?結婚式で手軽に食べられるものを考えています。
離乳食の加熱。
離乳食を始めて4ヶ月になります。
3回食になり、順調に進んでいると思います。
質問なのですが果物の加熱はいつまで続けたほうがいいですか?
バナナやリンゴはかならず電子レンジででも加熱してから与えています。
そろそろそのままあげてもいいのかなと思うのですが。。
結婚式があり、ちょうど式のときにご飯の時間になりそうなので
式の前に手軽に食べられるものを少しあげようかなと思っています。
バナナとかだとそのまま持っていくのが楽だなと思うのですが。。
みなさんはいつ頃から何を加熱なしであげてますか?
- ゆみっぺ(10歳)
コメント

えりな¨̮❤️
9か月の息子がいます👶🏻
うちは、8か月頃から手づかみ食べの練習も兼ねてそのままあげてます🙌

∞まぁみん∞
中期からそのままあげてますよ。
果物はほとんどそのままあげたりしたのが多いです。
-
ゆみっぺ
ありがとうございます♪
今度そのままあげてみます♪- 1月21日

ぶっつん
生でしか与えたことないです!栄養士さんが大丈夫よ!と言ってたので、そのままやってました(^^;;
-
ゆみっぺ
ありがとうございます♪
そうなんですね!
神経質になりすぎてました。笑- 1月21日

ねないこ
私の持っている本には、 ほとんどの果物が5ヶ月から加熱なしで◯で、ぶどう、きうい、さくらんぼが7ヶ月からでした💮
-
ゆみっぺ
ありがとうございます♪
キウイとか食べるんですかね。。
すごい顔しそう。笑
いろいろあげてみたいと思います♪- 1月21日

おにぎりくん
最初から加熱したことないです〜😅
下痢したことないし果物何でも食べますよ♡
お腹弱い子だと生は怖いのかもですが、そうでなければ生で大丈夫ですよ(^ω^)
-
ゆみっぺ
ありがとうございます♪
お腹壊したことないので大丈夫そうですね꒰*´∀`*꒱
もう生であげてみようと思います1- 1月21日
ゆみっぺ
ありがとうございます♪
そうですよね꒰*´∀`*꒱
手づかみ食べするには加熱すると食べにくいですもんね。
今度そのままあげてみます♪