
コメント

まままり
4倍ちょっとというか...5倍ギリいかないくらいというか...😅
専業主婦でも特別何か我慢しなくても生活出来るレベルです😂

ゴルゴ33
主人ひとりの名義でローンを組んでいますが、主人の年収の6倍、私の収入を合わせた世帯年収の4.5倍くらいでしたが…正直余裕がある、というほどではないですね💦
貯金は月々5~8万円+ボーナス8割くらいしてます!
-
ママリ
ありがとうございます
気になる物件が、旦那一人の年収の7倍、世帯年収の4.5倍くらいで、生活や貯金ができるのか気になって質問しました。
余裕があるほどではないけど、毎月貯金は出来てる感じなんですね!
もう少し、価格下げたほうがいいでしょうか?
気になる物件だけに悩みます‥- 12月4日
-
ゴルゴ33
余裕があるの程度はご家庭によるかと思いますが、週末にテーマパークに行ったり外食したりはしているのでカツカツってほどではないですよ(^^)
もちろんより余裕を持ちたいのであれば価格を下げるのもひとつですが、マイホームは一生ものの買い物なので妥協は禁物です!
値段を気にして別の物件を購入したとして、気に入っている今の物件を諦められるか…気に入った物件があるなら、その家を購入したあとのライフプランをしっかり組み立てれば多少予算オーバーになってもちゃんと将来のビジョンが見えやすいと思いますよー🤣- 12月4日

るりり
共働きなので世帯年収の4倍で借りました。
育休前はローンで支払っている2倍(20万くらい)は貯金できていたのでかなり余裕のある暮らしです。
今は育休中なので月々の貯金が10万くらいです。
-
ママリ
ありがとうございます
うちも共働きで、気になる物件が世帯年収の4.5倍いかないくらいなんですがやっていけるのか聞きたくて質問しました。
20万くらい貯金出来てたなんてすごいですね!
もう少し価格下げたほうがいいのか悩みます‥- 12月4日

ザト
夫婦共働きでしたが、借りた当時だと、私が育休中で、夫の年収の7-8倍でした。
今は私が時短ですが仕事復帰したので、世帯年収からだと3倍くらいですね。
貯金は明確に「いつまでに◯◯用にいくら貯める」という目的がなければする必要がなく、年収分だけ口座にあれば十分だと考えているので、月々いくらという方法は取ってません。
私の保険や私の勤め先の持株制度で今後の必要資金も確保できていますし、毎月必ず旅行(食費などを節約して旅費に回しています)もして、余った分が貯蓄に回ります。年間150万くらいでしょうか…💦
-
ママリ
ありがとうございます
気になる物件が旦那の年収の7倍、共働きで4.5倍いかないくらいでやっていけるのか気になって質問しました。
毎月必ず旅行ってすごいですね!
それで年間150万貯金うらやましいです- 12月4日

mako
共働きで世帯年収の3倍弱の借入額で購入しました。夫の年収だけなら5倍くらいです。
食費はまとめ買いを安いスーパーでするくらいで、週末外食もするし嗜好品も買うしあまり節約節約は考えず、浴室衣類乾燥機や食洗機、暖房器具などで光熱費も高く、保育園の送迎に車を使って毎日1日中パーキングに駐めたり、年に20万くらい旅行の予算をとっていたりと、割と贅沢にお金を使っています。今の生活レベルなら夫の手取りだけでは赤字ですが、私の収入があるので月15〜20万貯金できている状況で、さらに私がフルタイムに戻ればもっと余裕が出る感じです。
-
ママリ
ありがとうございます
気になる物件があって、旦那の年収の7倍、世帯年収だと4.5倍いかないくらいで、やっていけるのか聞きたくて質問しました。
旦那さんの年収5倍くらいは理想的ですね✨- 12月4日

ママリ
世帯年収の3倍弱。
夫の年収の5倍弱です!
日々の生活は、貯金はしているけど、他のお家みたいに、月10万以上…とかは絶対にできないレベルです😢
…うちは何でお金をたくさん使うのでしょうか😣笑
年間の貯金は200万くらいです。
-
ママリ
ありがとうございます✨
世帯年収の3倍いいですね!- 12月4日

はじめてのママリ🔰
夫だけだと6倍
世帯収入で4倍くらいです。
貯金は月8万くらいで、年間100万くらいです。ボーナス払いはないのでボーナスは手付かずなら、150万以上はできる計算ですが、支出が多いので100万程度です。
-
ママリ
ありがとうございます
気になる物件があって、旦那の年収の7倍、世帯年収の4.5倍いかないくらいでやっていけるのか聞きたくて質問しました。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!!
うちも借りたときは旦那がもう少し年収低くて、約7倍くらいでした!!- 12月4日

ママリ🔰
うちは世帯年収の2.5倍、旦那のみの年収だと4倍のローンを組みました(•᎑•)
毎月25~35万、年間で400~500万の貯金をしてます。
生活はまぁまぁ余裕あります。2人目も考えてる今日この頃です^^*
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 12月4日

あいり
夫の年収の4倍ちょっと世帯年収の2倍ちょっとぐらいです
ゆとりある暮らしと、老後の貯蓄もしっかりしたいので
-
ママリ
ありがとうございます
いいですね!理想的です✨- 12月4日

anemone❁.。.:*✲
共働きです😊世帯年収の1.3倍で借りました。資産価値を重視して購入したので、将来的にもう一軒購入予定です!そのため名義は私だけにしてあり、頭金も半分以上いれています。
次の購入も5倍までに抑えたいなと思っています(^^)
日々の暮らしは、
現在仕事の関係で賃貸戸建てに住んでいるのでローンとは別に家賃が18万かかります。
生活費(食費や日用品)、教育費、娯楽(週末のおでかけ)、夫婦のお小遣い、それぞれ10万円ずつ予算をくんでいます(*^^*)
旅行は家族で年に3.4回、夫婦で1.2回行きます。
貯金は年150-200万円くらいですね☺️
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 12月4日

さち
当時の世帯年収の5.6倍、購入して5年後の今は世帯年収の3.5倍です。
年収にもよりますが、5-6倍でもそんな楽ではないと思いますよ!
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 12月4日

ゆ〜たん
5倍いかないくらいです。
生活厳しいので、私も来年から働きます。
ママリ
ありがとうございます✨